多摩コミュニティビジネスネットワーク×たまりば




今日は、たましんWinセンターさんで多摩ビジネスネットワークの会合に参加。
各地域の皆さんの取り組みについて伺わせて頂き、
非常に勉強になりました。
たまりばが提供できることと言えば、やっぱり情報発信のプラットホームや、
ブロガーさんたちの集まるコミュニティ、クチコミなど。
限られた時間内ではありましたが、
ばくだん畑さんでの交流会も含め、大変有意義な会でした。
参加させて頂き、ありがとうございました!
今後もこういった会があれば、積極的に参加させて頂きたいと思います。
取り急ぎ、お礼、ご報告まで…。
※最後の写真は、シルバーウィークなどで旅行された
たまりばブロガーさんたちから頂いたお土産です。
チョコ・甘いもの好きこぐまへのお心遣い、いつもありがとうございます。
P.S
立川での解散後、たまりばの活動拠点の1つでもある
日野駅前のBleuまでお付き合い頂いたI様、ありがとうございました。
突発的だったので、特にオフ会的な進行はありませんでしたが、
滞在頂いた1時間ほどの間に、ブロガーさんが続々…。
たまりばの雰囲気、少しでもお感じ頂けていれば幸いです。
また、ぜひご一緒しましょう!
ちなみに昨夜のBleuは・・・
・本日の合い言葉&昨夜のBleu
・昨日のBleu
・やっと帰れる、、、

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!