彩と菜(たんめん/昭島・東中神)


今日は仕事で昭島の東中神に行ってました。
「たまりば」の皆さんは、ここに何があるのかおわかりですね?
ええ、もちろんあそこです。
「たんめんな出来事」のsaitosaiさんがいらっしゃる
台湾たんめんのお店、「彩と菜」。
前から行きたいとは思いつつ顔を出せずにいましたが、
ついに行くことができましたー♪
saitosaiさんに薦められて真朱(まそお)を注文。
台湾たんめん小盛・餃子・大学いも・デザートのセット。
(*´ω`*)んまい♪
台湾たんめんは、さっぱり塩味。
麺を食べ終わった後、スープを飲み出したら、コクもあって美味でした。
飲み干しちゃった♪
続いて餃子。
何もつけずに食べてみたら、餃子自体が甘い♪
きっと中に入ってるキャベツが、今の時期は甘いんでしょうね(^-^)
ふ〜っとデザートに手を出そうとしたら、お店に一人の女性が!
続きはこちらで…(たぶん夕方頃に更新されると思います)

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
この記事へのコメント
ありがとうございました♪(^▽^)ノ″
真朱セットで足りました〜?
Posted by saitosai at 2008年06月27日 14:46
仕事・・・?
(〃 ̄ω ̄)σぁゃιぃ
Posted by たけたろ at 2008年06月27日 23:42
こんばんワイン!
彩と菜♪また行きたいです!
遅ればせながら
東京・横浜と、今回も
本当にお世話になりましたm(__)m
もう…
一週間が過ぎてしまったのですよね
またそちらに遊びに行きたいです!
その後具合はいかがですか?
お大事になさって下さいね!
Posted by Yue at 2008年06月28日 22:50
ちょうどお腹いっぱいになりました♪
ごちそうさまでしたー
Posted by こぐま>saitosaiさん at 2008年06月28日 23:52
ちゃんと仕事ですってばー。
多摩での仕事はリラックスできますねー。
やっぱり都内ばかりが続くと疲れちゃいます。。。
Posted by こぐま>たけたろさん at 2008年06月28日 23:54
多摩まで足を伸ばして戴いてありがとうございます♪
あえて都内には目もくれず、多摩に遊びにきてくれるなんて…
地元の人からしたら滅多にないパターンなので、
なんだか嬉しくなりました♪
横浜は中座しちゃってごめんなさい。
もうすっかり元気になりましたよー♪
ご心配おかけしましたm(__)m
Posted by こぐま>Yueさん at 2008年06月28日 23:57
おや、○○様、顔見せですね。
元気そうですね。
たまたま寄ったsaitosaiでもう一人仲間に会うなんて
偶然って重なるのですね。
Posted by W少年 at 2008年06月30日 05:06
偶然とは行っても、よくブロガーさんが利用してるお店にお邪魔したので、必然と言えば必然ですけどね。
Posted by こぐま>W少年さん at 2008年06月30日 09:37
いいなぁ☆ いいなぁ☆ 私も食べたいぞぉ♪ あはは♪
saitosaiさんにも よろしくです。
あはは〜♪
Posted by プリーズ☆加川 at 2008年07月11日 22:35