これ、空撮じゃなくてミニチュアハウスだよ。八王子ものづくりコンテスト「はちもん」最終審査は明日9/23まで
こんばんは。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
八王子市内では、緑化フェア以外にも市制100周年記念の催しが、あちこちで開かれています。
今日は、朝イチの学園都市センター(東急スクエア11階)での打ち合わせの後、同じく八王子駅北口にあるクリエイトホールへ。
ここでは、八王子ものづくりコンテスト「はちもん」の最終審査が行われています。
審査といっても、一般の方も自由に入場・投票できるようになってるんです。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
八王子市内では、緑化フェア以外にも市制100周年記念の催しが、あちこちで開かれています。
今日は、朝イチの学園都市センター(東急スクエア11階)での打ち合わせの後、同じく八王子駅北口にあるクリエイトホールへ。
ここでは、八王子ものづくりコンテスト「はちもん」の最終審査が行われています。
審査といっても、一般の方も自由に入場・投票できるようになってるんです。

この写真、イタリアかどこかの国の町をドローンで空撮したかのようにシャッターを切ってみたんですが、実はミニチュアドール作家さんによる作品を、上から覗き込んで撮影させて頂いたもの。
横から見るとこんな感じ。
昨年に続き、今回もさすがの大作ですね。

この他、会場内には一次審査を通過した手作り作品たちが多数展示されています。


見るだけでももちろん楽しいですが、ぜひ投票にも参加してみて下さいね。
最終審査は明日9/23土曜日の10時開場、正午まで開催。
このあと、同じ会場で表彰式も行われるそうですよ。
詳しくは「はちもん」公式サイトでご確認下さい。
・はちもん公式サイト 最終審査
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
横から見るとこんな感じ。
昨年に続き、今回もさすがの大作ですね。

この他、会場内には一次審査を通過した手作り作品たちが多数展示されています。


見るだけでももちろん楽しいですが、ぜひ投票にも参加してみて下さいね。
最終審査は明日9/23土曜日の10時開場、正午まで開催。
このあと、同じ会場で表彰式も行われるそうですよ。
詳しくは「はちもん」公式サイトでご確認下さい。
・はちもん公式サイト 最終審査

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!