実はバス通学も便利、帝京大学キャリアサポートセンターさんにお邪魔しました
おはようございます。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
多摩地域の大学訪問シリーズ、今度は帝京大学さんへ。
帝京大学へのアクセスというと、多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩というイメージが強かったのですが、京王線・相模原線ユーザー向けには、ありがたいことにキャンパス内バスまで運んでくれる路線バスもありました。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
多摩地域の大学訪問シリーズ、今度は帝京大学さんへ。
帝京大学へのアクセスというと、多摩モノレール「大塚・帝京大学」駅から徒歩というイメージが強かったのですが、京王線・相模原線ユーザー向けには、ありがたいことにキャンパス内バスまで運んでくれる路線バスもありました。

聖蹟桜ヶ丘駅、高幡不動駅、多摩センター駅から「帝京大学構内」というバス停まで、路線バスがたくさん走っています。
この日は、行きは高幡不動駅からバス、帰りは多摩センター行きのバスで移動しました。
多摩地域にある大学は、鉄道駅からは少し離れた場所にあることが多いですが、バスが頻繁に走っていて、あまり移動に困りませんでしたね。
帝京大学のキャリアサポートセンターさんでも、留学生就職支援について、僕たちがお手伝いできることをやらせて頂きたいと思います。
就活中の帝京大留学生の皆さん、一緒にがんばりましょうね。
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
この日は、行きは高幡不動駅からバス、帰りは多摩センター行きのバスで移動しました。
多摩地域にある大学は、鉄道駅からは少し離れた場所にあることが多いですが、バスが頻繁に走っていて、あまり移動に困りませんでしたね。
帝京大学のキャリアサポートセンターさんでも、留学生就職支援について、僕たちがお手伝いできることをやらせて頂きたいと思います。
就活中の帝京大留学生の皆さん、一緒にがんばりましょうね。

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!