たまりば

八王子のお薦めショップ/企業/団体 八王子のお薦めショップ/企業/団体八王子市 八王子市

八王子ハッピーバレンタインの撮影隊に飛び入り参加!まちづくりブロガーの現場を体験

おはようございます。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。

僕の大好物チョコレート祭りの昨日、八王子市内では「八王子ハッピーバレンタイン」というイベントが開催されていました。

「たまりば」トップページに特集コーナーがある、あのイベントです。
参加店舗数は、なんと130!
これらのお店さんが、次々に「たまりば」に掲載されていくので、そりゃもう、サイト内も賑やか♪

例年の「たまりば」は、サイト上での特集コーナー設置に注力して、イベント当日に現地に足を運ぶことはなかったんですが、今回はすぐそばでアポイントがあったので、移動の合間でスポット的に直接現場で「撮影隊」に加わらせてもらっちゃいましたよー。

上の写真は、八王子の祭り用具屋「中川商店」さん。
プライベートでも親交のある八王子フラチナ族(ご当地メジャーバンド・フラチナリズムを家族みたいに支えるグループ)仲間でもある中川さんのお店。

今年は、「たまりばを見た!」と言うとチョコレートをもらえるという特典までご用意頂きました!
というわけで、編集長自ら「たまりばを見た!」と言ってみたら、ちゃんとチョコレートをもらえましたよー。

この「たまりばを見たら○○プレゼント」という特典を用意して下さっていたお店は他にもあったんですが、特典ありということを、もっと事前にわかりやすいかたちで発信する方法を考えておけば良かったなーと反省。
今後、「たまりばを見た」企画は効果をお店さんにお返しできる方法を考えたいと思います。 

撮影隊は、八王子駅北口のお店やユーロードを行き交う人たちと一緒に記念写真を撮りながら、イベントのPR。


老舗のジャズ喫茶「はり猫」さん


ジーンズショップ「KOTOBUKI」さん


おしゃれのお店「ひまわり」さん


そして、街行く人たちとの触れ合い。







こうして撮影された記念写真の数々は、イベント実行委員の皆さんによって、今日「たまりば」トップページのハッピーバレンタイン特集にも掲載される予定です。


それから…、



最後の一枚でゴツい機材を抱えている男性は、ブログ用じゃなくて、テレビ番組用の撮影班。
ケーブルテレビJCOMさんの「デイリーニュース八王子・日野」で、イベントの紹介をして頂きました!

週末の「デイリーニュース・ダイジェスト」でも放送されるかも?

デイリーニュース八王子・日野(11ch)
【ダイジェスト】
土 7:30~8:24、17:00~17:54
日 11:00~11:54、17:00~17:54
※JCOM契約者の方のみ視聴可能

  • にほんブログ村 ネットブログ ポータルサイト・インターネットメディアへ 地域とWEBを、コツコツと。 - にほんブログ村
    にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!

    地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

     あなたへのお薦め記事

    red_rightビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて

    同じカテゴリー(たまりば(多摩地区))の記事画像
    八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
    【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
    クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
    多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
    2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
    八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
    セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
    外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
    同じカテゴリー(たまりば(多摩地区))の記事
     八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」 (2025-05-10 07:09)
     【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました (2023-08-21 18:44)
     クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」 (2021-10-11 08:30)
     多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る (2021-09-02 08:00)
     2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした (2021-03-31 08:00)
     八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も (2021-03-22 07:00)
     セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう (2021-01-27 08:00)
     外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました! (2020-11-16 07:30)

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    このブログのサイトマップ