八王子の学生が作る学生向けフリーペーパー「98!」で「たまりば」を紹介頂きました
おはようございます。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
以前にご紹介したことがある、八王子の学生さんたちが作る学生向けフリーペーパー「98!」の7月発行版で、「たまりば」を紹介頂きました。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
以前にご紹介したことがある、八王子の学生さんたちが作る学生向けフリーペーパー「98!」の7月発行版で、「たまりば」を紹介頂きました。

掲載ページは…なんと、まさかの表紙!
見開きのページ内のどこかだと思っていたので、これはびっくり。
主に学生さん向けの手配りと、大学内の食堂や売店付近のラックに設置されるそうです。
その他、八王子市内のお店でも数ヶ所配布されています。
発行部数は3000部。
次号9月発行版からは、単なる「たまりば」のサイト紹介ではなく、何らかの特集テーマを設けて連載していきたいと思っています。
98!さん、引き続きよろしくお願いします。
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
見開きのページ内のどこかだと思っていたので、これはびっくり。
主に学生さん向けの手配りと、大学内の食堂や売店付近のラックに設置されるそうです。
その他、八王子市内のお店でも数ヶ所配布されています。
発行部数は3000部。
次号9月発行版からは、単なる「たまりば」のサイト紹介ではなく、何らかの特集テーマを設けて連載していきたいと思っています。
98!さん、引き続きよろしくお願いします。

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!