萩山のコミュニティカフェで「エクセルギーハウス」を考える
こんばんは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
昨日は家族で萩山に出かけました。
「萩山」と聞いてピンと来るのは、東村山市民・小平市民くらいかなー?
国分寺と西武遊園地を結ぶ西武多摩湖線や、小平と拝島を結ぶ西武拝島線の駅がある、東村山市と小平市の境にある町です。
実は、僕が生まれた病院がある町でもあります。
そんな縁のある東村山市萩山町で開催された、とあるフューチャーセッションのような集まりに参加してきました。
昨日は家族で萩山に出かけました。
「萩山」と聞いてピンと来るのは、東村山市民・小平市民くらいかなー?
国分寺と西武遊園地を結ぶ西武多摩湖線や、小平と拝島を結ぶ西武拝島線の駅がある、東村山市と小平市の境にある町です。
実は、僕が生まれた病院がある町でもあります。
そんな縁のある東村山市萩山町で開催された、とあるフューチャーセッションのような集まりに参加してきました。

テーマは「エクセルギーハウス」。
この会合に参加するまで、聞いたこともない言葉でした。
まだ、ちゃんと理解できてませんが、「電力に頼らず自然の力を活用して暮らす家」のことのようです。
専門家による説明は、会の呼び掛け人のひとりでもある建築家・黒岩哲彦さんが取材を受けた文末のリンク先をご覧下さい。
で、どうして萩山というマイナーな町で開かれたのか?
実は、萩山駅から徒歩5分のところに、エクセルギーハウス建設候補地があるんです。
建設計画があるわけではなく、あくまでエクセルギーハウスを建てられたらいいな…という段階のようですが、「例えば、こういう人に住んでもらえる、こういう構成の、こういうコンセプトの家」というモデルプランを、イベント参加者で語り合いながら作り上げていく感じ。
最終的には、土地と建物を買ってくれるオーナー(家主)さんがいないとダメなんですが、単なる地面と建築物を売り買いするんじゃなくて、セッションで描き出された「エクセルギーハウスの暮らし方」を含めて提供するという、住宅・不動産業界の新しいビジネスモデルに注目です。
今後、どう展開してくのかなー?
なお、今回のイベント会場は、エクセルギーハウス候補地の近くにあるコミュニティカフェ「シェルブレッドカフェ」さん。

お店も、候補地も、多摩湖サイクリングロードのすぐそば。
心地良い風が流れてきますよー。
「エクセルギーハウス」について詳しく知りたい方は、こちらの記事でどうぞ。
未来の暮らしのヒントは「エクセルギー」!?建築家・黒岩哲彦さんに聞く、太陽熱や雨水、風の力を活かす暮らしかた
萩山のプロジェクトも含めたエクセルギーハウス関連の最新情報は、Facebookで。
エクセルギーハウス.net
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
この会合に参加するまで、聞いたこともない言葉でした。
まだ、ちゃんと理解できてませんが、「電力に頼らず自然の力を活用して暮らす家」のことのようです。
専門家による説明は、会の呼び掛け人のひとりでもある建築家・黒岩哲彦さんが取材を受けた文末のリンク先をご覧下さい。
で、どうして萩山というマイナーな町で開かれたのか?
実は、萩山駅から徒歩5分のところに、エクセルギーハウス建設候補地があるんです。
建設計画があるわけではなく、あくまでエクセルギーハウスを建てられたらいいな…という段階のようですが、「例えば、こういう人に住んでもらえる、こういう構成の、こういうコンセプトの家」というモデルプランを、イベント参加者で語り合いながら作り上げていく感じ。
最終的には、土地と建物を買ってくれるオーナー(家主)さんがいないとダメなんですが、単なる地面と建築物を売り買いするんじゃなくて、セッションで描き出された「エクセルギーハウスの暮らし方」を含めて提供するという、住宅・不動産業界の新しいビジネスモデルに注目です。
今後、どう展開してくのかなー?
なお、今回のイベント会場は、エクセルギーハウス候補地の近くにあるコミュニティカフェ「シェルブレッドカフェ」さん。

お店も、候補地も、多摩湖サイクリングロードのすぐそば。
心地良い風が流れてきますよー。
「エクセルギーハウス」について詳しく知りたい方は、こちらの記事でどうぞ。
未来の暮らしのヒントは「エクセルギー」!?建築家・黒岩哲彦さんに聞く、太陽熱や雨水、風の力を活かす暮らしかた
萩山のプロジェクトも含めたエクセルギーハウス関連の最新情報は、Facebookで。
エクセルギーハウス.net

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!