いよいよ明日、「たまりば」9周年コラボイベント…注目ブロガーにも会える!
こんばんは、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
いよいよ明日は、西八王子で「おもいやりの木フェスタ」。
「たまりば」は9周年記念イベントという位置付けで便乗コラボさせてもらってます。
※Web上での宣伝で、ちゃんと貢献してます
いよいよ明日は、西八王子で「おもいやりの木フェスタ」。
「たまりば」は9周年記念イベントという位置付けで
※Web上での宣伝で、ちゃんと貢献してます

前日に迫って、ふと気付いたんですが、主催者も含めて、会場スタッフはみんな「たまりば」会員さんでした。
「たまりば」が主催してスタッフ募集をしたわけでもないのに、結果的にそうなるって、すごい奇跡だ。
最近何かと注目を集めているブロガーさんもいれば、懐かしの「聖地」関係のママさんもいます。
たまりば編集部は、ほぼ僕ひとりっ子状態なんですが、最近の持ち込み企画ラッシュといい、イベントスタッフといい、会員さんや地域の方たちのおかげで、30人くらいの仲間と一緒に運営してるみたいな感覚。
協力頂いている皆さん、ありがとうございます。
10周年が楽しみだ!
2日間のイベントですが、僕は子守りもあるので明日、2日(土)のみスタッフとしての参加。
3日(日)は、どこかしらの時間帯で、娘を連れてちょこっと行きます。
上の写真のオレンジのカードを身に付けてますので、見かけたら声をかけて下さいねー。
「おもいやりの木フェスタ」は、7月2日(土)・3日(日)、西八王子駅近くのものづくりカフェWarkさんで開催です。
詳しくはこちらのサイトでご覧下さい。
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
「たまりば」が主催してスタッフ募集をしたわけでもないのに、結果的にそうなるって、すごい奇跡だ。
最近何かと注目を集めているブロガーさんもいれば、懐かしの「聖地」関係のママさんもいます。
たまりば編集部は、ほぼ僕ひとりっ子状態なんですが、最近の持ち込み企画ラッシュといい、イベントスタッフといい、会員さんや地域の方たちのおかげで、30人くらいの仲間と一緒に運営してるみたいな感覚。
協力頂いている皆さん、ありがとうございます。
10周年が楽しみだ!
2日間のイベントですが、僕は子守りもあるので明日、2日(土)のみスタッフとしての参加。
3日(日)は、どこかしらの時間帯で、娘を連れてちょこっと行きます。
上の写真のオレンジのカードを身に付けてますので、見かけたら声をかけて下さいねー。
「おもいやりの木フェスタ」は、7月2日(土)・3日(日)、西八王子駅近くのものづくりカフェWarkさんで開催です。
詳しくはこちらのサイトでご覧下さい。

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!