タイ語で情報発信しないなんてもったいないですね~、多摩地域の皆さん
こんにちは、たまりば編集長こぐまです。
今週から、うちの東京支社にゲストがいらしてます。
「たまりば」の仲間、沖縄の「てぃーだブログ」の前運営担当で、
今は東南アジアと日本を観光・教育・産業での交流を推進するグループ会社、
シーポイントアジアでご活躍中の渡慶次(とけし)さん。

普段は沖縄の事務所にいることが多いので、沖縄土産ドーナツ棒を頂きました。
渡慶次さん、 にふぇーでーびる(ありがとうございます)!
今週から、うちの東京支社にゲストがいらしてます。
「たまりば」の仲間、沖縄の「てぃーだブログ」の前運営担当で、
今は東南アジアと日本を観光・教育・産業での交流を推進するグループ会社、
シーポイントアジアでご活躍中の渡慶次(とけし)さん。

普段は沖縄の事務所にいることが多いので、沖縄土産ドーナツ棒を頂きました。
渡慶次さん、 にふぇーでーびる(ありがとうございます)!
シーポイントアジアさんは、日本の企業や地域の魅力をアジアの人たちに伝えるため、
・タイ語・ベトナム語・中国語・韓国語など多言語でのホームページやパンフレット制作
・海外メディアへのコンテンツ提供や広告代理業務
・さらにタイ人向けのリサーチ、PRイベント
などを実施しています。
・シーポイントアジア関連会社 シーポイントタイランドのホームページ
渡慶次さんのブログ
・タイ・バンコクに一心不乱ブログ - ビジネス出張でタイ生活!(タイのこと)
・無我夢中ブログ - ゆるゆる(沖縄のこと)
せっかく渡慶次さんが来てくれたので、
「多摩地域の魅力をタイの人たちにPRするために、協力してもらえませんか?」
って相談してみたら、即答でOK頂きました!
渡慶次さんが東京にいらっしゃる間に…ということで、
10月下旬に、八王子某所にて、とあるイベントやりますよ~。
いつ、どこで、何をやるのか不明ですねー(笑)
決まり次第、「たまりば」やソーシャルメディアでご案内しますので、
よろしければフォローをお願いします!
「たまりば」の公式ソーシャルメディアアカウントです。
お使いのソーシャルメディアでフォローして下さい。

Follow @tamaliverjp
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
・タイ語・ベトナム語・中国語・韓国語など多言語でのホームページやパンフレット制作
・海外メディアへのコンテンツ提供や広告代理業務
・さらにタイ人向けのリサーチ、PRイベント
などを実施しています。
・シーポイントアジア関連会社 シーポイントタイランドのホームページ
渡慶次さんのブログ
・タイ・バンコクに一心不乱ブログ - ビジネス出張でタイ生活!(タイのこと)
・無我夢中ブログ - ゆるゆる(沖縄のこと)
せっかく渡慶次さんが来てくれたので、
「多摩地域の魅力をタイの人たちにPRするために、協力してもらえませんか?」
って相談してみたら、即答でOK頂きました!
渡慶次さんが東京にいらっしゃる間に…ということで、
10月下旬に、八王子某所にて、とあるイベントやりますよ~。
いつ、どこで、何をやるのか不明ですねー(笑)
決まり次第、「たまりば」やソーシャルメディアでご案内しますので、
よろしければフォローをお願いします!
「たまりば」の公式ソーシャルメディアアカウントです。
お使いのソーシャルメディアでフォローして下さい。

Follow @tamaliverjp

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!