八王子・多摩地区の手土産を作る!
高尾山で今年一番売れた土産物は何だと思いますか?
あくまで、僕が知る限りではありますが、こちらの「天狗の鼻」じゃないでしょうか?
高尾山のシンボルでもあるお寺・薬王院境内でも売られているので、
今年、高尾山に登った方は見覚え、聞き覚えがあるかも?

多摩地区有数の観光地でもある高尾山で、販売数上位ということで、
観光客には人気の商品になりました。
でも、実はこの天狗の鼻、地元・八王子に住んでいる僕でも、
日常生活の中で目にする機会は、ほとんどありません。
今のところ、高尾山にしか、常設の販売場所がないからなんですね。
こちらの天狗の鼻を、多摩の手土産として広めよう!
今朝、そんなお話を、天狗の鼻の企画・販売をしている会社さんとしてきました。
考えてみたら、僕たち多摩地区に住んでいる人が、
よその地域に行くときに持って行く手土産といったら、これ!
っていう定番商品ってないんですよね。
天狗の鼻に限らないけど、多摩の土産物がもっともっと認知度が上がって、
どこかへ出向くときに持っていける、自慢の品ができたらいいなと思います。
そんな名物を、地域の皆で育てていけたら…そんなこと考えるとワクワクしますよね♪
あくまで、僕が知る限りではありますが、こちらの「天狗の鼻」じゃないでしょうか?
高尾山のシンボルでもあるお寺・薬王院境内でも売られているので、
今年、高尾山に登った方は見覚え、聞き覚えがあるかも?

多摩地区有数の観光地でもある高尾山で、販売数上位ということで、
観光客には人気の商品になりました。
でも、実はこの天狗の鼻、地元・八王子に住んでいる僕でも、
日常生活の中で目にする機会は、ほとんどありません。
今のところ、高尾山にしか、常設の販売場所がないからなんですね。
こちらの天狗の鼻を、多摩の手土産として広めよう!
今朝、そんなお話を、天狗の鼻の企画・販売をしている会社さんとしてきました。
考えてみたら、僕たち多摩地区に住んでいる人が、
よその地域に行くときに持って行く手土産といったら、これ!
っていう定番商品ってないんですよね。
天狗の鼻に限らないけど、多摩の土産物がもっともっと認知度が上がって、
どこかへ出向くときに持っていける、自慢の品ができたらいいなと思います。
そんな名物を、地域の皆で育てていけたら…そんなこと考えるとワクワクしますよね♪

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!