多摩CBシンポジウムでtamaliver400万人宣言!

今日は国分寺の東京経済大学で、多摩コミュニティビジネスシンポジウムが行われました。
第二部の分科会リレーレポートの最後に、三鷹ブログ村の報告として、
少しだけお話する時間を頂き、たまりばとCBプレイヤーについての考察(記事更新数が高い)と、
今後の「たまりば」の展望について発表。
ここ最近、「tamaliver400万人宣言!」というキーワードが、僕の頭にあります。
これは、たまりばの会員を400万人にしようということではなくて、
多摩で暮らす400万人の方々と、ブログ、twitter、facebook、リアルの場…、
様々な面で、何かしらの接点を持とうという構想。
400万人っていうと、とんでもない数字のように思えますが、
決して無謀なことだとも思っていません。
今日の多摩コミュニティビジネスシンポジウムで知り合った方々からも刺激を受け、
ますます400万人宣言!に対する思いが強くなりました。
今年も、成長する「たまりば」にご期待下さい!
・多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


八王子の手土産に「八王子産しょうがほうじ茶」
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
この記事へのコメント
こんにちは。町田市のはるかぜです。
昨日はお疲れ様でした(^-^)
CBの勉強している立場から
とても参考になりました。
是非たまりば400万人頑張ってください!応援しています。
私も町田CB普及のため頑張ります(^^)v
昨日はお疲れ様でした(^-^)
CBの勉強している立場から
とても参考になりました。
是非たまりば400万人頑張ってください!応援しています。
私も町田CB普及のため頑張ります(^^)v
Posted by はるかぜ at 2011年02月27日 12:08
>はるかぜさん
コメントありがとうございます。
「たまりば400万人宣言!」言ってしまったからには頑張ります(笑)
町田CBの動きにも期待してます!応援してます!
何かお力になれることがありましたら、お声掛けくださいね!
コメントありがとうございます。
「たまりば400万人宣言!」言ってしまったからには頑張ります(笑)
町田CBの動きにも期待してます!応援してます!
何かお力になれることがありましたら、お声掛けくださいね!
Posted by こぐま at 2011年03月03日 11:09