【地域ポータルサイト課題】サイト運営者同士で情報共有してきた
先週は、タイから東京にシーポイントの特攻隊長シロシロさんがやってきましたが、今週は僕がお邪魔して来ました。地域ポータルサイト運営の課題についての相談・情報共有のため、シーポイントさんの本拠地・浜松へ。
ということで、前回のシロシロさんに続いて、今回の記事の顔はこの方、浜松地域ブログポータル「はまぞう」の運営者であり、人気ブロガーでもある金田さん。
ということで、前回のシロシロさんに続いて、今回の記事の顔はこの方、浜松地域ブログポータル「はまぞう」の運営者であり、人気ブロガーでもある金田さん。

今回の出張では、いろいろな方と打ち合わせの時間を頂いたのですが、金田さんとは仕事内容が重なる部分も多いのと、まだ僕のブログに登場してもらったことがないので、写真を撮らせてもらいました。ちなみに、今回は記事タイトルが「金田さん風」になってます。

シーポイントさんにお邪魔して何をしてきたかというと、「はまぞう」「てぃーだ」ほか、各地の地域ブログの近況報告や課題のヒアリング、今年度から新たに行なっていきたい各地の運営者さんとの情報共有の仕組み、新規運営者さん募集のための取り組みについて、みっちりとミーティング。
●地域ポータルサイト運営者同士だからこそ語り合いたいこと
特に、金田さんとは地域ブログの運営に直接関わっている(金田さん=はまぞう、僕=たまりば)という部分が共通するので、お会いするたびに、情報交換をさせてもらっています。
金田さんや僕が抱えている課題は、全国に展開する各地域ブログ運営者さんが抱える課題とも共通する点があるのでは、と思うので、成功事例、失敗体験など、情報共有・交流の機会をこれまで以上に活発に行なっていきますよ。
●例えば、こんなテーマで情報共有しました
詳細はブログでは載せられませんが、金田さんとの情報交換では、
◾︎ブログ講習会
ブロガーさん向けお気軽講習会は継続的に実施していきたい。初めて参加のご新規さんにも参加してもらうようにするには、Facebookを活用するといいんじゃないか
◾︎ビジネスブログ活用講座
より専門的なビジネスブログ活用講座もニーズがあるのでスタートした
◾︎コンテンツ企画
コンテンツ企画は目的、想定効果の明確化と「一石二鳥」が鍵
こんなお話をしました。
今回も、収穫の多いミーティングになりました。
金田さん、シーポイントの皆さん、ありがとうございます!
・シーポイント@かね田のおもむろにブログ
・浜松地域ポータル「はまぞう」
【過去の関連記事】
・20以上の地域ポータルサイト成功事例発表!Areaersサミット2013
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて

シーポイントさんにお邪魔して何をしてきたかというと、「はまぞう」「てぃーだ」ほか、各地の地域ブログの近況報告や課題のヒアリング、今年度から新たに行なっていきたい各地の運営者さんとの情報共有の仕組み、新規運営者さん募集のための取り組みについて、みっちりとミーティング。
●地域ポータルサイト運営者同士だからこそ語り合いたいこと
特に、金田さんとは地域ブログの運営に直接関わっている(金田さん=はまぞう、僕=たまりば)という部分が共通するので、お会いするたびに、情報交換をさせてもらっています。
金田さんや僕が抱えている課題は、全国に展開する各地域ブログ運営者さんが抱える課題とも共通する点があるのでは、と思うので、成功事例、失敗体験など、情報共有・交流の機会をこれまで以上に活発に行なっていきますよ。
●例えば、こんなテーマで情報共有しました
詳細はブログでは載せられませんが、金田さんとの情報交換では、
◾︎ブログ講習会
ブロガーさん向けお気軽講習会は継続的に実施していきたい。初めて参加のご新規さんにも参加してもらうようにするには、Facebookを活用するといいんじゃないか
◾︎ビジネスブログ活用講座
より専門的なビジネスブログ活用講座もニーズがあるのでスタートした
◾︎コンテンツ企画
コンテンツ企画は目的、想定効果の明確化と「一石二鳥」が鍵
こんなお話をしました。
今回も、収穫の多いミーティングになりました。
金田さん、シーポイントの皆さん、ありがとうございます!
・シーポイント@かね田のおもむろにブログ
・浜松地域ポータル「はまぞう」
【過去の関連記事】
・20以上の地域ポータルサイト成功事例発表!Areaersサミット2013

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


地方創生パートナー巡り⑧香川「あしたさぬき」のフェローさん
地方創生パートナー巡り⑦兵庫・播磨「てんこもり」のシールズさん
地方創生パートナー巡り⑥愛知・西三河「ブーログ」のTake Fanさん
地方創生パートナー巡り⑤愛知・東三河「どすごいブログ」の東海朝日広告さん
地方創生パートナー巡り④静岡東部・伊豆「イーラ・パーク」のブレインチャイルドさん
地方創生パートナー巡り③和歌山「ikoraブログ」のシナジーさん
地方創生パートナー巡り②神戸「KO-COブログ」のワイズエッグさん
地方創生パートナー巡り①「滋賀咲くブログ」のウエストさん
地方創生パートナー巡り⑦兵庫・播磨「てんこもり」のシールズさん
地方創生パートナー巡り⑥愛知・西三河「ブーログ」のTake Fanさん
地方創生パートナー巡り⑤愛知・東三河「どすごいブログ」の東海朝日広告さん
地方創生パートナー巡り④静岡東部・伊豆「イーラ・パーク」のブレインチャイルドさん
地方創生パートナー巡り③和歌山「ikoraブログ」のシナジーさん
地方創生パートナー巡り②神戸「KO-COブログ」のワイズエッグさん
地方創生パートナー巡り①「滋賀咲くブログ」のウエストさん
この記事へのコメント
この度はお疲れ様でした!
大熊さん、「ありがとうボタン」の設置を是非とも。
大熊さん、「ありがとうボタン」の設置を是非とも。
Posted by はまぞう高橋 at 2015年05月20日 23:31
高橋さん、昨日、今日とありがとうございました!
無事に帰宅しました。
「ありがとう」ボタン設置、やり方を改めて確認してみます。
ランキングもセットで活用方法を再検討しますねー。
無事に帰宅しました。
「ありがとう」ボタン設置、やり方を改めて確認してみます。
ランキングもセットで活用方法を再検討しますねー。
Posted by ジェイ・ライン大熊 at 2015年05月21日 00:47