地域で頑張るフリーのWebデザイナーさんを募集しようか?
「たまりば」「オオサカジン」「京つう」のような地域ブログネットワーク「Areaers」
を首都圏で運営する仲間を中心に、ミーティングをしてきました。
その中で気付いた、各サイトの運営者さんが抱える共通の課題解決案が…
を首都圏で運営する仲間を中心に、ミーティングをしてきました。
その中で気付いた、各サイトの運営者さんが抱える共通の課題解決案が…

今日、集まった運営者さんの中で、ひとつの地域活性化・情報化に貢献しつつ、
収益モデルとしても成立させやすいモデルが、
「ブログ感覚で簡単更新、地域ポータルとも連携できるブログ型ホームページ制作」。
都内で営業してると、ホームページ新規立ち上げやリニューアルに、
数十万円~数百万円かけるのが当たり前という感覚がありますが、
地域(例えば多摩地区)では数万円~数十万円という予算の会社やお店さんが大半。
また、地域ポータルサイト、ネットでの情報発信プラットフォームとしての
役割を担う各サイトの運営者には、地域の方々からのご相談が多いのも事実。
【地域のお店や会社さん】
・予算は数万円~
・地域での広報や宣伝に役立つサイトがいい
・更新は自分たちでやりたい
・すごく高機能なサイトでなくてもいい
・信用できる地元の人に相談したい
【地域ブログ運営者】
・地域活性化、情報化に貢献したい
・収益モデルが必要
・ブログから派生するネット系サービスを販売したい
・社内や仲間にデザイナーやコーダーがいない場合も多い
・サイト制作の相談があっても、制作できないために期待に応えきれないもどかしさ
ということは…、そうか!
地域ブログ運営者さんが受けたネット系相談を、実現する(制作など)役割を
担える人がいればいいんだ。
理想は、各地域に数名ずつ、デザイナー、コーダーがいるといいけど、
地元にWeb系サービスがないから、都市部に出てきてる人もいるでしょう。
だけど、できたら地元にも貢献できる仕事がしたい。
そういうフリーランスのWebデザイナー、コーダーさんたちを組織化できたら、
各地で受け切れていない相談に対応できるようになるぞ。
地域のお店や会社は、地元のポータルサイト運営者に安心して相談できるし、
地域貢献志向のデザイナーさんたちにも仕事がまわり、
地域ブログ運営者さんも収益源が増える。
あくまで、まだ案のレベルですが、「たまりば」としても必要な体制なので、
具体的に実現できないか、考えてみよう。
ちなみに、「たまりば」は5万円から「ブログ型ホームページ制作」を承ります。
ご希望の方は、どうぞお問い合わせ下さい。
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
収益モデルとしても成立させやすいモデルが、
「ブログ感覚で簡単更新、地域ポータルとも連携できるブログ型ホームページ制作」。
都内で営業してると、ホームページ新規立ち上げやリニューアルに、
数十万円~数百万円かけるのが当たり前という感覚がありますが、
地域(例えば多摩地区)では数万円~数十万円という予算の会社やお店さんが大半。
また、地域ポータルサイト、ネットでの情報発信プラットフォームとしての
役割を担う各サイトの運営者には、地域の方々からのご相談が多いのも事実。
【地域のお店や会社さん】
・予算は数万円~
・地域での広報や宣伝に役立つサイトがいい
・更新は自分たちでやりたい
・すごく高機能なサイトでなくてもいい
・信用できる地元の人に相談したい
【地域ブログ運営者】
・地域活性化、情報化に貢献したい
・収益モデルが必要
・ブログから派生するネット系サービスを販売したい
・社内や仲間にデザイナーやコーダーがいない場合も多い
・サイト制作の相談があっても、制作できないために期待に応えきれないもどかしさ
ということは…、そうか!
地域ブログ運営者さんが受けたネット系相談を、実現する(制作など)役割を
担える人がいればいいんだ。
理想は、各地域に数名ずつ、デザイナー、コーダーがいるといいけど、
地元にWeb系サービスがないから、都市部に出てきてる人もいるでしょう。
だけど、できたら地元にも貢献できる仕事がしたい。
そういうフリーランスのWebデザイナー、コーダーさんたちを組織化できたら、
各地で受け切れていない相談に対応できるようになるぞ。
地域のお店や会社は、地元のポータルサイト運営者に安心して相談できるし、
地域貢献志向のデザイナーさんたちにも仕事がまわり、
地域ブログ運営者さんも収益源が増える。
あくまで、まだ案のレベルですが、「たまりば」としても必要な体制なので、
具体的に実現できないか、考えてみよう。
ちなみに、「たまりば」は5万円から「ブログ型ホームページ制作」を承ります。
ご希望の方は、どうぞお問い合わせ下さい。

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


地方創生パートナー巡り⑧香川「あしたさぬき」のフェローさん
地方創生パートナー巡り⑦兵庫・播磨「てんこもり」のシールズさん
地方創生パートナー巡り⑥愛知・西三河「ブーログ」のTake Fanさん
地方創生パートナー巡り⑤愛知・東三河「どすごいブログ」の東海朝日広告さん
地方創生パートナー巡り④静岡東部・伊豆「イーラ・パーク」のブレインチャイルドさん
地方創生パートナー巡り③和歌山「ikoraブログ」のシナジーさん
地方創生パートナー巡り②神戸「KO-COブログ」のワイズエッグさん
地方創生パートナー巡り①「滋賀咲くブログ」のウエストさん
地方創生パートナー巡り⑦兵庫・播磨「てんこもり」のシールズさん
地方創生パートナー巡り⑥愛知・西三河「ブーログ」のTake Fanさん
地方創生パートナー巡り⑤愛知・東三河「どすごいブログ」の東海朝日広告さん
地方創生パートナー巡り④静岡東部・伊豆「イーラ・パーク」のブレインチャイルドさん
地方創生パートナー巡り③和歌山「ikoraブログ」のシナジーさん
地方創生パートナー巡り②神戸「KO-COブログ」のワイズエッグさん
地方創生パートナー巡り①「滋賀咲くブログ」のウエストさん