ひまつぶし…台湾たんめん専門店彩と菜(昭島・東中神)


前回の記事で紹介した拝島ネギを頂いた日、打ち合わせの後に、
「心の満足にこだわりあり」の台湾たんめんのお店 彩と菜に行ってきました。
どれくらいぶりだろう…と思って過去のブログを振り返ってみたら、
なんと7ヶ月ぶり。前回は去年の8月でした。
以前はいろいろなメニューの中から好きなものを選ぶ形式でしたが、
今はリニューアルして「台湾たんめん」専門店に。餃子は健在!
さらに、以前はなかったような気がする(あったらごめんなさい)「ひまつぶし」。
これを開くと、こちらのお店の「こだわり」がわかります。
「ひまつぶし」なんてタイトルはついてますが、これは立派な前菜ですよ。
「心の満足にこだわりあり」。
僕が感じた「心の満足」、それは、おもてなし(接客)。
半年以上もご無沙汰してしまっていたのに、厨房に入られているチーフ自ら、
「こぐまさん、お久しぶりです!」とお水を出して下さいました。
ちょうど夕飯どきだったので、忙しかったでしょうに…
こんな、ちょっとしたやりとりがありがたく感じます。
注文して、料理が出てきて、食べて、お会計して帰る…
これだけじゃ、つまんないですもんね。
料理の味だけじゃなく、心の満足も提供してくれる、そんなお店です。
ごちそうさまでしたm(__)m

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
この記事へのコメント
久々のご来店 ありがとうございました♪
金曜日は 餃子半額なのでお陰様で忙しく
あまりお話ができなかったと チーフ浅見が残念がっていました
ひまつぶしは メニューの代わりにつくりました^^
今まではメニューの裏に少しだけ こだわりの記載があったんですが
見てなかったですかぁ~~~(¬_¬)
金曜日は 餃子半額なのでお陰様で忙しく
あまりお話ができなかったと チーフ浅見が残念がっていました
ひまつぶしは メニューの代わりにつくりました^^
今まではメニューの裏に少しだけ こだわりの記載があったんですが
見てなかったですかぁ~~~(¬_¬)
Posted by saitosai at 2010年03月09日 10:01
>saitosaiさん
そう、金曜日は餃子半額なんですよーって言われて、ラッキーでした!
たんめんも餃子も、美味しく戴きましたよ〜
こだわり、前も載ってたのは気づいてましたー
そう、金曜日は餃子半額なんですよーって言われて、ラッキーでした!
たんめんも餃子も、美味しく戴きましたよ〜
こだわり、前も載ってたのは気づいてましたー
Posted by こぐま at 2010年03月12日 09:22
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |