夕方から日野で3 軒訪問。Bleu→コロボックル→たすくや

今日は夕方から外出。
日野で3軒訪問してきました。
・Cafe Bar H.O Bleu
・Cafe コロボックル
・自然食品たすくや
それぞれ駅から徒歩5分圏内にあるので、相乗効果で日野の商店街全体が盛り上がってくれると、
地域ブログ=コミュニティビジネス(CB)に携わるものとしては、嬉しい限りです♪

写真は、たすくやさんで見つけた大好物(笑)
フェアトレードで仕入れられたチョコレートで、おいしそうだったので、
オレンジ、シナモン、ココナッツの3種類を購入。
夜、会うたびにGAVAを支給してくれる友人(元日野市民)と約束があったため、
どれか1つは日野のお土産にあげようと思って見せたら、真っ先にオレンジ!
会うのは4ヶ月ぶりだったけど、予想通りの反応が嬉しかった♪
(こちらの続きは、近々「多摩あるき武蔵野あるき」や「吉ろぐ」で)
たすくやさんは決してお土産屋さんじゃないけど、こんな楽しみ方もありですね♪
ちなみに僕は、今朝シナモンのチョコを半分だけかじって出てきました。
甘い物を食べると頭が冴えるって言いますが、効き目やいかに!?

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!