丁寧な仕事、雑な仕事。

最近、すごく気になること。
仕事が丁寧か雑か―――。
スピード、効率を重視することは、とても大切なことですが、
だからと言って著しくクオリティの低い仕事は褒められません。
難しいことだけど、クオリティの高さを保ったままスピードアップ、
これが本当の意味での効率化であって、
スピードに反比例してクオリティが下がっちゃダメだと思います。
時間をたっぷり使って仕上がりの良い仕事をする、
これは少なくとも僕たちの業界では仕事がデキルとは言いません。
同様に仕上がりは早いけど抜けだらけ、間違えだらけ…これもダメ。
スピードとクオリティを両立できてこそ、
プロフェッショナルって呼ぶんだろうなぁ。
ちなみにこの記事、アップすんのに7分かかりました(笑)

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


在宅勤務終了、今日から出社!生産性どう変わる?
2025年、インバウンドはますます加速へ
2024年もお世話になりました。
20年間コツコツと。と、この先の地方創生へ
2021夏季休暇の私的読書2選『プラットフォーマー勝者の法則』『Makuake式「売れる」の新法則』
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
下期スタートも、引き続き地域密着・八王子での在宅ワークで
セブン銀行では申請出来ない!?マイナポイントはd払いにしました
2025年、インバウンドはますます加速へ
2024年もお世話になりました。
20年間コツコツと。と、この先の地方創生へ
2021夏季休暇の私的読書2選『プラットフォーマー勝者の法則』『Makuake式「売れる」の新法則』
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
下期スタートも、引き続き地域密着・八王子での在宅ワークで
セブン銀行では申請出来ない!?マイナポイントはd払いにしました
この記事へのコメント
おぉぉ、さすがのクオリティ!(笑)
Posted by たけたろ at 2008年09月03日 23:45
>スピードとクオリティを両立できてこそ、
プロフェッショナルって呼ぶんだろうなぁ
ホントにそう思います。
Posted by 鳥山鳥子 at 2008年09月04日 00:25
>たけたろさん
毎日ブログ書いてたら、スピードアップしてました(^-^)v
Posted by こぐま at 2008年09月07日 16:30
>鳥山鳥子さん
鳥山さんの仕事は、それこそクオリティの良し悪しは重要ですよね。
茂吉っつぁんはどうがー?(笑)
Posted by こぐま at 2008年09月07日 16:32