日野市のパワースポット高幡不動で副長・土方歳三から○○をもらう
おはようございます。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
広い多摩地域、あちこちにパワースポットと呼ばれる場所がありますね。
高尾山、御岳山、払沢の滝、大國魂神社、井の頭池、深大寺などなど…
(きっと、まだまだいっぱいある)
どこも僕にとって大切な場所ではありますが、今の自分に必要なパワーを与えてくれるのはここだ!と思って、こちらを参拝しました。
多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
広い多摩地域、あちこちにパワースポットと呼ばれる場所がありますね。
高尾山、御岳山、払沢の滝、大國魂神社、井の頭池、深大寺などなど…
(きっと、まだまだいっぱいある)
どこも僕にとって大切な場所ではありますが、今の自分に必要なパワーを与えてくれるのはここだ!と思って、こちらを参拝しました。

土方歳三。
日本史、特に幕末好きな人は誰もが知る新選組副長。
同じ多摩出身の近藤勇を局長に置き、局中法度を定めて組織を強めた。
鳥羽伏見の戦いでは負傷中の近藤に代わり新選組を率い、幕府の瓦解、近藤の処刑という苦しい状況も乗り越えて、箱館戦争まで新政府軍と戦い抜いた。

以前にも触れたことがありますが、僕の母方が土方(直系ではない)なので、子どもの頃から無意識に脳裏に刷り込まれている存在でした。
今でも、ときどき彼の立像がある土方家の菩提寺・高幡不動尊に足を運んでは、魂にパワーを注入してもらってます。
子どもじみた話に感じるかもしれないけど、壁にぶつかったとき、「こういうとき、土方ならどうするか?」を問いかけながら考えることもあります。
まー、同じ一族の血が流れてるとはいえ、性格は人それぞれなので、鬼の副長になりきれるわけはないんですけどね。
でも今は、近藤という同志との別れも乗り越えて戦い抜いた彼の魂に触れたくて、会いに行きました。
今年は「明治維新150周年」(明治元年から数えて150年)にあたる年。
各地でこれを祝う行事が開かれるようですね。
多摩地域は徳川幕府の天領だった地区が大半で、新選組も幕府方だったため、あまり地元では「明治維新150周年」を祝う行事は目にしませんが、日本にとって間違えなく激動の時期から150年という月日が流れたということは事実。
先人たちの生き方を参考にしつつ、今を生きる僕たちが、日本を、地域をより良くしていかなくちゃいけません。
歳三さん、いつも力を分けてくれてありがとう。
辞世の句「魂は東の君や守らむ」を拡大解釈して、多摩で暮らす僕のことを見守ってくれてると信じてます。

ちなみに今の時期、高幡不動尊は紫陽花が見頃。
さらに7月7日には参道で七夕まつりが開催されます。
土方好きなあなたも、そうでない方も、高幡不動に足を運んでみては。
・高幡不動尊ホームページ
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
日本史、特に幕末好きな人は誰もが知る新選組副長。
同じ多摩出身の近藤勇を局長に置き、局中法度を定めて組織を強めた。
鳥羽伏見の戦いでは負傷中の近藤に代わり新選組を率い、幕府の瓦解、近藤の処刑という苦しい状況も乗り越えて、箱館戦争まで新政府軍と戦い抜いた。

以前にも触れたことがありますが、僕の母方が土方(直系ではない)なので、子どもの頃から無意識に脳裏に刷り込まれている存在でした。
今でも、ときどき彼の立像がある土方家の菩提寺・高幡不動尊に足を運んでは、魂にパワーを注入してもらってます。
子どもじみた話に感じるかもしれないけど、壁にぶつかったとき、「こういうとき、土方ならどうするか?」を問いかけながら考えることもあります。
まー、同じ一族の血が流れてるとはいえ、性格は人それぞれなので、鬼の副長になりきれるわけはないんですけどね。
でも今は、近藤という同志との別れも乗り越えて戦い抜いた彼の魂に触れたくて、会いに行きました。
今年は「明治維新150周年」(明治元年から数えて150年)にあたる年。
各地でこれを祝う行事が開かれるようですね。
多摩地域は徳川幕府の天領だった地区が大半で、新選組も幕府方だったため、あまり地元では「明治維新150周年」を祝う行事は目にしませんが、日本にとって間違えなく激動の時期から150年という月日が流れたということは事実。
先人たちの生き方を参考にしつつ、今を生きる僕たちが、日本を、地域をより良くしていかなくちゃいけません。
歳三さん、いつも力を分けてくれてありがとう。
辞世の句「魂は東の君や守らむ」を拡大解釈して、多摩で暮らす僕のことを見守ってくれてると信じてます。

ちなみに今の時期、高幡不動尊は紫陽花が見頃。
さらに7月7日には参道で七夕まつりが開催されます。
土方好きなあなたも、そうでない方も、高幡不動に足を運んでみては。
・高幡不動尊ホームページ

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!