チョコレートで地方創生?八王子ハッピーバレンタイン、今年も「たまりば」が協力しています
おはようございます、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」編集長こぐまです。
最近、ブログではこの顔がなりを潜めていましたが、
僕は知る人ぞ知る、「無類のチョコ好き」です。
どれくらいのチョコ好きかは、過去のプライベートブログから推察頂くとして、
こちらのブログは、あくまでも「お仕事」用です。
ただ単に、チョコレートが好きというだけで更新するわけにもいきません。
(誰も止めないだろうけど・・・)
普段は、チョコレートとはあまり縁のない仕事をしていますが、2月だけは別です。
だって、八王子のまちなかがチョコレートの力で地域活性化をしようとする月なんです。
なので、自然と仕事の休憩タイムもこうなります。
最近、ブログではこの顔がなりを潜めていましたが、
僕は知る人ぞ知る、「無類のチョコ好き」です。
どれくらいのチョコ好きかは、過去のプライベートブログから推察頂くとして、
こちらのブログは、あくまでも「お仕事」用です。
ただ単に、チョコレートが好きというだけで更新するわけにもいきません。
(誰も止めないだろうけど・・・)
普段は、チョコレートとはあまり縁のない仕事をしていますが、2月だけは別です。
だって、八王子のまちなかがチョコレートの力で地域活性化をしようとする月なんです。
なので、自然と仕事の休憩タイムもこうなります。

いや、「チョコレートの力で」というのは、視野が狭い言い方だったかもしれません。
「バレンタインの力で」でした。
毎年恒例のまちなかイベント「八王子ハッピーバレンタイン」が始まります。
八王子中心市街地の商店の方たちが、メイドさんや執事さんなどの
コスプレをして、バレンタインムードを盛り上げますよー。
「たまりば」は、今年も実行委員の皆さんと一緒に、
まちの賑わいをお伝えします。

たまりばトップページには、最新のイベントレポートを掲載していきます。
今週末のバレンタインに向けて、コスプレをした店員さんたちが登場するので、
普段とは違った雰囲気をお楽しみ下さい。
参加店舗は全部で60以上あるそうなので、
皆さんが知っているお店の店員さんも、コスプレで登場するかも!?
まちなかの映画館や、ユーロードのコワーキングスペースでは、
バレンタインにちなんだカップル向け特別サービスもあるみたいですよ!
・【八王子ハッピーバレンタイン】はじまりまーす♪
・イベントレポート掲載中!たまりばトップページ
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
「バレンタインの力で」でした。
毎年恒例のまちなかイベント「八王子ハッピーバレンタイン」が始まります。
八王子中心市街地の商店の方たちが、メイドさんや執事さんなどの
コスプレをして、バレンタインムードを盛り上げますよー。
「たまりば」は、今年も実行委員の皆さんと一緒に、
まちの賑わいをお伝えします。

たまりばトップページには、最新のイベントレポートを掲載していきます。
今週末のバレンタインに向けて、コスプレをした店員さんたちが登場するので、
普段とは違った雰囲気をお楽しみ下さい。
参加店舗は全部で60以上あるそうなので、
皆さんが知っているお店の店員さんも、コスプレで登場するかも!?
まちなかの映画館や、ユーロードのコワーキングスペースでは、
バレンタインにちなんだカップル向け特別サービスもあるみたいですよ!
・【八王子ハッピーバレンタイン】はじまりまーす♪
・イベントレポート掲載中!たまりばトップページ

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!