武蔵野プレイス、なんてズルい公共施設なんだ!武蔵境でノマド
元武蔵野市民こぐまです。
僕が吉祥寺に住んでた頃に建設が進み、八王子に引っ越したら完成した
スーパー公共施設「武蔵野プレイス」に初めて足を運びました。

何がスーパーかっていうと、
・武蔵境駅から徒歩2分の好立地
・施設前に原っぱと読書向きな椅子が並んでる(オシャレ!)
・きれいなカフェがある(オシャレ!)
・電源を借りられてパソコン(持ち込み)利用も可能なノマド、コワーキングスペースあり
・武蔵野ビールなどのアルコールが飲める(公共施設なのに!)

コワーキングスペースは、4時間という時間制限はあるものの、
400円で使わせてもらえるのは便利。
中央線の多摩東部エリアで商談と商談の間が空いたときなんかは、
こちらを使わせてもらうようにしよう。
カフェで打ち合わせするなんてのもいいな。
終了後は、軽く武蔵野ビールで乾杯なんかもいいな。
僕が吉祥寺に住んでた頃に建設が進み、八王子に引っ越したら完成した
スーパー公共施設「武蔵野プレイス」に初めて足を運びました。

何がスーパーかっていうと、
・武蔵境駅から徒歩2分の好立地
・施設前に原っぱと読書向きな椅子が並んでる(オシャレ!)
・きれいなカフェがある(オシャレ!)
・電源を借りられてパソコン(持ち込み)利用も可能なノマド、コワーキングスペースあり
・武蔵野ビールなどのアルコールが飲める(公共施設なのに!)

コワーキングスペースは、4時間という時間制限はあるものの、
400円で使わせてもらえるのは便利。
中央線の多摩東部エリアで商談と商談の間が空いたときなんかは、
こちらを使わせてもらうようにしよう。
カフェで打ち合わせするなんてのもいいな。
終了後は、軽く武蔵野ビールで乾杯なんかもいいな。

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!