つながりまつりが毎日新聞に!八王子経済新聞、Yahooに続き
いよいよ明日に迫った東日本大震災復興チャリティー「つながりまつり」。
実行委員会代表でもあり、編集長を務める「たまりば」としても共催するイベント。
やっぱり、多摩で暮らす1人でも多くの人に来場してもらいたい。
そう思っていたら、先日の八王子経済新聞、Yahoo!ニュースに続き、
毎日新聞さんが取り上げて下さいました!
八王子支局の町田さん、ありがとうございます!
↓クリックすると毎日新聞のサイトに飛びます

※僕の勤務会社が「たまりば」となっていますが、正しくは「たまりば」運営のジェイ・ライン株式会社です。
明日は11時から、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」などによる
地域活性化への取り組みをご紹介します。
ブログやソーシャルメディアの枠を飛び越え、
広くITを活用した活性化事例をお話できればと思っています。
地域活性化に関心のある方、復興支援に関心のある方、ぜひお越し下さい!
つながりまつり
【主催】つながりまつり実行委員会
【共催】たまりば運営事務局、つながろう!八王子で!
【協力】磯沼牧場、ルクツン八王子、ぬくもり工房 京昌、北鹿(秋田県の地酒)、
福島原発動物本気で守る会HOSHI FAMILY
【入場料】500円(1ドリンクサービス付き)※未就学児は無料
【日時】20122月19日(日) 11:0018:00(開場10:45)
【会場】プラザむみじか(高尾駅南口徒歩3分/八王子市初沢町1299)
実行委員会代表でもあり、編集長を務める「たまりば」としても共催するイベント。
やっぱり、多摩で暮らす1人でも多くの人に来場してもらいたい。
そう思っていたら、先日の八王子経済新聞、Yahoo!ニュースに続き、
毎日新聞さんが取り上げて下さいました!
八王子支局の町田さん、ありがとうございます!
↓クリックすると毎日新聞のサイトに飛びます

※僕の勤務会社が「たまりば」となっていますが、正しくは「たまりば」運営のジェイ・ライン株式会社です。
明日は11時から、多摩の地域密着型ブログサービス「たまりば」などによる
地域活性化への取り組みをご紹介します。
ブログやソーシャルメディアの枠を飛び越え、
広くITを活用した活性化事例をお話できればと思っています。
地域活性化に関心のある方、復興支援に関心のある方、ぜひお越し下さい!
つながりまつり
【主催】つながりまつり実行委員会
【共催】たまりば運営事務局、つながろう!八王子で!
【協力】磯沼牧場、ルクツン八王子、ぬくもり工房 京昌、北鹿(秋田県の地酒)、
福島原発動物本気で守る会HOSHI FAMILY
【入場料】500円(1ドリンクサービス付き)※未就学児は無料
【日時】20122月19日(日) 11:0018:00(開場10:45)
【会場】プラザむみじか(高尾駅南口徒歩3分/八王子市初沢町1299)

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!