製造業界の人材採用に先輩紹介ページ提案
来週は、代理店からご紹介頂いた埼玉県の製造業の企業さんに、
採用ホームページのご提案に伺います。

今回ご提案する企画の核になるのは、先輩紹介コンテンツ。
仕事を探す求職者からすると、
「どんな先輩が活躍してるのか?」
「先輩たちがどうしてその会社を選んだのか?」
は、非常に興味深い情報ですよね。
弊社での制作実績ではありませんが、
充実した先輩紹介コーナーがある会社さんのページを2件ご紹介。
P&Gさん
http://pgsaiyo.com/campus/voice/index.html
神戸製鋼さん
http://www.kobelco-gr.jp/13/kobelco_shin/staff/index.html
ちなみに、僕がどうしてジェイ・ラインという会社を選んだのかというと、
1.自分の経験(求人媒体社での企画営業・制作
)を活かせると思った
→コピーライターとしての採用でしたが、企画分野でも力を発揮させてもらえました
2.将来的には、新しい事業を立ち上げてビジネスの幅を広げていきたいという考えに惹かれた
→例えばAreaers(たまりば)などで新規事業実現…まだまだ今後も!
3,上司との相性の良さを直感
→入社当時の上司には、本当に良くして頂きました。
採用して頂きチャンスをもらえたおかげで、今の自分があります。
こんなところでしょうか。
ジェイ・ライン東京支社でもWEBプランナー、企画営業の募集をしています。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひホームページもご覧下さいね!
http://www.j-line.co.jp/
皆さんは、どんな理由で今の会社を選びましたか?
初心回帰の意味も込めて、自分に問いかけてみて下さい!
採用ホームページのご提案に伺います。

今回ご提案する企画の核になるのは、先輩紹介コンテンツ。
仕事を探す求職者からすると、
「どんな先輩が活躍してるのか?」
「先輩たちがどうしてその会社を選んだのか?」
は、非常に興味深い情報ですよね。
弊社での制作実績ではありませんが、
充実した先輩紹介コーナーがある会社さんのページを2件ご紹介。
P&Gさん
http://pgsaiyo.com/campus/voice/index.html
神戸製鋼さん
http://www.kobelco-gr.jp/13/kobelco_shin/staff/index.html
ちなみに、僕がどうしてジェイ・ラインという会社を選んだのかというと、
1.自分の経験(求人媒体社での企画営業・制作
)を活かせると思った
→コピーライターとしての採用でしたが、企画分野でも力を発揮させてもらえました
2.将来的には、新しい事業を立ち上げてビジネスの幅を広げていきたいという考えに惹かれた
→例えばAreaers(たまりば)などで新規事業実現…まだまだ今後も!
3,上司との相性の良さを直感
→入社当時の上司には、本当に良くして頂きました。
採用して頂きチャンスをもらえたおかげで、今の自分があります。
こんなところでしょうか。
ジェイ・ライン東京支社でもWEBプランナー、企画営業の募集をしています。
ご興味をお持ちいただけましたら、ぜひホームページもご覧下さいね!
http://www.j-line.co.jp/
皆さんは、どんな理由で今の会社を選びましたか?
初心回帰の意味も込めて、自分に問いかけてみて下さい!

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


デリバリー・テイクアウトの予約サイトに欠かせない機能搭載、サイト制作事例
オウンドメディアを活用した広告代理店様のコーポレートサイト"再チャレンジ"提案
八王子の牧場産ヨーグルトが東京都心で買えた!磯沼ミルクファームさん
中小企業、地方郊外の企業の人材採用難…対策は運用・導入しやすい採用サイトパッケージがお薦め
東新宿駅が街に大変身?イーストサイドスクエアをご存知ですか?
地域ポータルサイト収益化モデルの1つ、商店街ホームページ制作で地域に貢献しよう
所沢・武蔵村山などに拠点のある物流会社様のサイト・動画を制作
南林間vs国領…乗降者数は国領の勝ち、じゃあ商店街は?
オウンドメディアを活用した広告代理店様のコーポレートサイト"再チャレンジ"提案
八王子の牧場産ヨーグルトが東京都心で買えた!磯沼ミルクファームさん
中小企業、地方郊外の企業の人材採用難…対策は運用・導入しやすい採用サイトパッケージがお薦め
東新宿駅が街に大変身?イーストサイドスクエアをご存知ですか?
地域ポータルサイト収益化モデルの1つ、商店街ホームページ制作で地域に貢献しよう
所沢・武蔵村山などに拠点のある物流会社様のサイト・動画を制作
南林間vs国領…乗降者数は国領の勝ち、じゃあ商店街は?