たまりば

八王子のお薦めショップ/企業/団体 八王子のお薦めショップ/企業/団体八王子市 八王子市

定期入れ&名刺入れ忘れました…

こんばんは、こぐまです。

今日は夕方から中央線が遅延してますね。
この時間になっても、まだ遅れは解消されていないようです。。

ところで…今日は忘れ物をしました。
滅多に忘れ物はしないんですが…、定期入れと名刺入れを…。

幸い、財布に控えのPASMOが入っていたので、通勤の電車には乗れましたが、
定期じゃないからもったいない…お金って、出ていくときには出ていっちゃうものですね。
今夜の夕飯は節約せねば…!!

  • にほんブログ村 ネットブログ ポータルサイト・インターネットメディアへ 地域とWEBを、コツコツと。 - にほんブログ村
    にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!

    地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

     あなたへのお薦め記事

    red_rightビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて

    同じカテゴリー(その他)の記事画像
    【クラファン】この夏お薦めのムレない「泥パンツ」
    南林間駅西口すぐ、中華料理店「七賢人」オープン。8日まで半額
    都心で北風、新宿御苑前は一気に落ち葉だらけに
    山を越え谷を越え~♪飯能さわらびの湯・青梅岩蔵温泉郷へ
    経営者は挫折から学ぶべし!~横浜の経営者向け勉強会「YMS」にて~
    西武線にゆるキャラがいた?西武鉄道員タコちゃん
    新宿区立花園小学校4年生が伝える「ながらスマホ禁止!」
    本日締め切り!東京駅開業100周年Suica(スイカ)の申込み方法
    同じカテゴリー(その他)の記事
     【クラファン】この夏お薦めのムレない「泥パンツ」 (2021-07-06 08:00)
     南林間駅西口すぐ、中華料理店「七賢人」オープン。8日まで半額 (2016-12-07 22:00)
     都心で北風、新宿御苑前は一気に落ち葉だらけに (2016-11-16 08:00)
     山を越え谷を越え~♪飯能さわらびの湯・青梅岩蔵温泉郷へ (2016-08-30 08:00)
     経営者は挫折から学ぶべし!~横浜の経営者向け勉強会「YMS」にて~ (2016-06-14 20:00)
     西武線にゆるキャラがいた?西武鉄道員タコちゃん (2015-03-15 22:00)
     新宿区立花園小学校4年生が伝える「ながらスマホ禁止!」 (2015-03-12 23:00)
     本日締め切り!東京駅開業100周年Suica(スイカ)の申込み方法 (2015-02-09 17:00)

     
    この記事へのコメント
    節約ね…
    炭酸もね、炭酸

    (゚┏∇┓゚*)うひっ
    Posted by 鳥山鳥子 at 2011年01月18日 21:01
    炭酸は、昨日、今日買ってないよ。
    また水派に戻りつつあるので、そそのかさないで(笑)
    Posted by こぐま at 2011年01月18日 21:02
    こぐま先生、三鷹身の丈起業塾1期生24番、
    女性おひとり参加限定食事会「カッチェル」のシンシアです。
    起業塾のコンペは初戦敗退でしたが、福岡でやっていた「おひとり様初心者の会」のようにボランティア的にでもやっていこうと考えています。

    ただ、若い人はインターネットでお知らせできるのですが、
    年輩の方への効果的なお知らせ方法が見つからず、ちょっと困っています。
    先生の方で何かよい案&ネットワークをお示し下されば大変嬉しゅうございます。
    塾を卒業してもセンセイを頼ってしまう、落ちこぼれ卒業生ですみません。
    三鷹産業プラザ近くでいい店を見つけたので、カッチェル夜の部、第1回目にしようかと店主に交渉中です。
    こぐま先生も女装がバレないなら女装で参加頂きたいのですが、、、。
    http://kikibitoomigoto.tamaliver.jp/e151400.html
    Posted by シンシアシンシア at 2011年01月19日 00:49
    >シンシアさん
    コメントありがとうございます。
    実は今日、仕事でも後輩から同じような相談を受けました。
    若い方だけではなく、パソコンやわらない年配の方にも情報を発信したい。
    いくつか方法はあると思います。
    一番わかりやすいのは、折り込み型やポスティング型のフリーペーパーですかね。
    知り合いで編集をしている方がいるので、よろしければご紹介しますよ。
    このブログのサイドにある「お問い合わせ」から、ご連絡を頂けますか?
    簡単な活動の概要、拠点をまとめて送って頂けると、お話がしやすいかもしれません。
    Posted by こぐま at 2011年01月19日 00:58
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    このブログのサイトマップ