たまりば

八王子のお薦めショップ/企業/団体 八王子のお薦めショップ/企業/団体八王子市 八王子市

横浜みなとみらい〜関内で打ち合わせの合間に…

こんばんは、こぐまです。

今日は午後から横浜でした。
まずは若旦那さんと一緒に、みなとみらいクイーンズタワーへ。
Web関連のビジネスをされている会社の方と打ち合わせ。
ある神奈川県の商店街さん関係で、新たな動きが出てきそうな気配があります。

このあと夕方にも打ち合わせが入っていたんですが、いったん若旦那さんと別れ、
向かった先は関内のcafe emo。アボさんのお店です。
久しぶりに好物のビスコッティを頬張り、しばし休憩。

夕方からは、若葉町の喫茶店まめやさんで、地元の印刷会社さんとホームページの打ち合わせ。
こちらも、月内には動き出せそう…コンセプトにこだわったサイトになりそうです。

それにしても、今夜は冷えますね〜(°Д°)

  • にほんブログ村 ネットブログ ポータルサイト・インターネットメディアへ 地域とWEBを、コツコツと。 - にほんブログ村
    にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!

    地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

     あなたへのお薦め記事

    red_rightビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて

    同じカテゴリー(その他)の記事画像
    【クラファン】この夏お薦めのムレない「泥パンツ」
    南林間駅西口すぐ、中華料理店「七賢人」オープン。8日まで半額
    都心で北風、新宿御苑前は一気に落ち葉だらけに
    山を越え谷を越え~♪飯能さわらびの湯・青梅岩蔵温泉郷へ
    経営者は挫折から学ぶべし!~横浜の経営者向け勉強会「YMS」にて~
    西武線にゆるキャラがいた?西武鉄道員タコちゃん
    新宿区立花園小学校4年生が伝える「ながらスマホ禁止!」
    本日締め切り!東京駅開業100周年Suica(スイカ)の申込み方法
    同じカテゴリー(その他)の記事
     【クラファン】この夏お薦めのムレない「泥パンツ」 (2021-07-06 08:00)
     南林間駅西口すぐ、中華料理店「七賢人」オープン。8日まで半額 (2016-12-07 22:00)
     都心で北風、新宿御苑前は一気に落ち葉だらけに (2016-11-16 08:00)
     山を越え谷を越え~♪飯能さわらびの湯・青梅岩蔵温泉郷へ (2016-08-30 08:00)
     経営者は挫折から学ぶべし!~横浜の経営者向け勉強会「YMS」にて~ (2016-06-14 20:00)
     西武線にゆるキャラがいた?西武鉄道員タコちゃん (2015-03-15 22:00)
     新宿区立花園小学校4年生が伝える「ながらスマホ禁止!」 (2015-03-12 23:00)
     本日締め切り!東京駅開業100周年Suica(スイカ)の申込み方法 (2015-02-09 17:00)

     
    この記事へのコメント
    ワーイ♪ アボさんチだ~~^^

    やっぱ!冷えますよねw(°□°)w
    こぐまさんも 体調気をつけね~
    私、先週末から咳 ゴホゴホなんです・・・
    Posted by マダム☆アヤトナマダム☆アヤトナ at 2010年05月12日 21:04
    朝の散歩はさわやかですが、今朝は冷えました。

    こぐまさん、今夕は三鷹いかがですか?
    多摩信の高山さんの紹介で、多摩の李さんが
    パフォーマンスしてくれます。
    ごぞんじのSさん、Tさんがモデルです。
    18時半くらいから。
    Posted by すこや at 2010年05月13日 08:54
    >マダム☆アヤトナさん
    はい、アボさんちです( ̄∇+ ̄)
    久しぶりに晴れた日に横浜に行った気がします。
    だけど、夕方から一気に冷え込みました。。。
    お大事にして下さいね〜
    Posted by こぐま at 2010年05月13日 08:58
    >すこやさん
    今夕の件、メーリングリストで拝見してました。
    が、残念ながら、今夜は会議があって、帰りがだいぶ遅くなりそうなんです…
    なかなか参加できずに申し訳ありません。。。
    Posted by こぐま at 2010年05月13日 09:00
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    このブログのサイトマップ