八王子の南口の家までの帰り道…に高層タワー

今朝は横浜線で橋本へ行ってましたが、
夕方から八王子で打ち合わせの予定があり、横浜線で戻ってきました。
Fanky Monky Babysの地元としても知られる八王子の南口。
以前から再開発工事をやっているのは見ていましたが、
こんなに大きなタワーがそびえ立ってるんですね…。
八王子は、北口にそごうや東急スクエア、ヨドバシカメラがあり、
京王八王子駅や甲州街道もあるため交通の要所としても栄え、
多摩西部の中心的な街になっていますが、南口は静かなイメージでした。
そこへ、この巨大なタワーマンション。
駅前で便利なので、若い世帯が増えるのかなぁと思いますが、
地元・地域と親和性のある街づくり、都市開発がうまくいくといいですね。
単なる東京のベッドタウンじゃ、寂しい気がします。。
打ち合わせでは、たまりばを活用したプロモーションを提案してきました。
地域密着型のWebプロモーション、
それも口コミを使った企画が実現できればと思っています。
さて帰りの電車でPCワークと思ったら、パソコンの電池が残りわずか。。
さらに、中央線がまたもや遅延…。
携帯も電池少なくなってますが、なんとかブログ更新&メール作成だけでも!

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【クラファン】この夏お薦めのムレない「泥パンツ」
南林間駅西口すぐ、中華料理店「七賢人」オープン。8日まで半額
都心で北風、新宿御苑前は一気に落ち葉だらけに
山を越え谷を越え~♪飯能さわらびの湯・青梅岩蔵温泉郷へ
経営者は挫折から学ぶべし!~横浜の経営者向け勉強会「YMS」にて~
西武線にゆるキャラがいた?西武鉄道員タコちゃん
新宿区立花園小学校4年生が伝える「ながらスマホ禁止!」
本日締め切り!東京駅開業100周年Suica(スイカ)の申込み方法
南林間駅西口すぐ、中華料理店「七賢人」オープン。8日まで半額
都心で北風、新宿御苑前は一気に落ち葉だらけに
山を越え谷を越え~♪飯能さわらびの湯・青梅岩蔵温泉郷へ
経営者は挫折から学ぶべし!~横浜の経営者向け勉強会「YMS」にて~
西武線にゆるキャラがいた?西武鉄道員タコちゃん
新宿区立花園小学校4年生が伝える「ながらスマホ禁止!」
本日締め切り!東京駅開業100周年Suica(スイカ)の申込み方法