まちを元気にする仕事!「CB フォーラムin こだいら」へ…


昨日は花小金井の嘉悦大学で開催された「CBフォーラムinこだいら」へ。
Mystyle@こだいら主催、多摩CBネットワーク共済のイベントです。
「CBって何?」と思った方も多いと思うんですが、今回のイベントでの定義は、
CB(コミュニティビジネス)=地域を元気にする仕事。
捉え方は人それぞれだと思いますが、「たまりば」をはじめとする
地域ブログもコミュニティビジネスの1つだと思っています。
今回はフォーラムのみで、交流会には参加できませんでしたが、
・高齢化が進む千葉海浜ニュータウンでの地域再生
・「都商店街グランプリ優秀賞」の学園坂商店会の活性化
・NPO法人が取り組む子育てサポート
などの具体的なコミュニティビジネスの事例を勉強させてもらいました。
僕自身は、会社では地域ブログや人材採用マッチングというかたちで、
個人としては環境NGO虔十の会や街興しボランティアI love 吉祥寺の活動
を通じてコミュニティビジネス(まだ個人の方はビジネス化できてませんが…)
に参加しているので、すごく興味深い時間を過ごせました。
Mystyle@こだいらの皆さん、ありがとうございました!
・Mystyel@こだいら
・Mystyle@こだいら代表 竹内さんのブログ
・Mystyle@こだいら活動日記

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
多摩コミュニティビジネスシンポジウムに他県からゲストが来まくるのは、なぜ?
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017に参加・出展してきました
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017は「たまりば」ブースで皆さんのPRをお手伝い!ちなみに僕は留学生を育みたい
なんで笠間市と三鷹市?の謎が解けた、多摩CBシンポジウム2016
地域ビジネスで起業したい多摩県民よ、3月5日(土)はここに行こう!
コミュニティビジネスに関わる人が忘れちゃいけないと思うこと3点
本日、13時から多摩コミュニティビジネスシンポジウム&交流会
多摩コミュニティビジネスシンポジウムに他県からゲストが来まくるのは、なぜ?
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017に参加・出展してきました
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017は「たまりば」ブースで皆さんのPRをお手伝い!ちなみに僕は留学生を育みたい
なんで笠間市と三鷹市?の謎が解けた、多摩CBシンポジウム2016
地域ビジネスで起業したい多摩県民よ、3月5日(土)はここに行こう!
コミュニティビジネスに関わる人が忘れちゃいけないと思うこと3点
本日、13時から多摩コミュニティビジネスシンポジウム&交流会
この記事へのコメント
大熊様
昨日はお忙しい中、小平までお運びいただきありがとうございました。
CBやネットワークのの可能性を感じていただくフォーラムを目指していましたが、終了後の交流会ではみなさん主催者の予想を超えた交流が活発に行われていて、うれしい一日でした。
ばたばたしていてあまりゆっくりお話もできませんでしたが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
昨日はお忙しい中、小平までお運びいただきありがとうございました。
CBやネットワークのの可能性を感じていただくフォーラムを目指していましたが、終了後の交流会ではみなさん主催者の予想を超えた交流が活発に行われていて、うれしい一日でした。
ばたばたしていてあまりゆっくりお話もできませんでしたが、今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by Mystyle@こだいら 竹内 at 2009年11月16日 17:09
>Mystyle@こだいら 竹内様
事前準備に当日の進行に、本当にお疲れさまでした。
また、あのような場にお誘い頂きありがとうございます。
交流会、そんなに盛り上がったんですね!
参加できなかったのが残念…。
今後も、よろしくお願いします!
事前準備に当日の進行に、本当にお疲れさまでした。
また、あのような場にお誘い頂きありがとうございます。
交流会、そんなに盛り上がったんですね!
参加できなかったのが残念…。
今後も、よろしくお願いします!
Posted by こぐま at 2009年11月17日 10:34