スマートフォンAndroidで緊急地震速報を受信する方法は?
こんにちは、こぐまです。
東北関東大震災、および昨夜の静岡での地震で
被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
また、この震災で亡くなられた方々へ、ご冥福をお祈りいたします。
東京では、東北関東大震災、及び静岡地震の余震が続いております。
新宿にあるジェイ・ライン東京支社は、
13時頃から数回、やや大きめの揺れを感じています。
地震速報では震度3程度のものなのですが、
ビルの4階なためか、揺れを大きく感じるようです。
震源から離れた東京ですらこのような状況なので、
被災地の方々は、数倍の不安に苛まれていらっしゃることでしょう。
これだけ大地震と、それに伴う余震が続くと、
「緊急地震速報」というものの重要性を痛感させられます。
実は最近、携帯電話をスマートフォンに変えました。
ドコモのREGZA T-01という機種です。

以前使用していた携帯電話では、Docomoのエリアメールというサービスのおかげで、
近隣地域で緊急地震速報が発令されると、メールで送信してもらうことができていました。
これは、非常に便利なサービスなので、もし利用していない方がいらしたら、
ぜひ利用してみて下さい。
※他のキャリアでも類似サービスがあるかもしれません。
ところが、スマートフォンでは、このエリアメールを利用できない模様…。
Googleで検索をしてみても、これだ!という良い方法が見つからないのですが、
きっとAndroidケータイに対応した緊急地震速報を受信するアプリなど、
何かしらの手段はあるはず!…でも、見当たらない…。
ということで、もしAndroidでも緊急地震速報を受信できる方法を
ご存知の方がいらしたら、お知らせ頂ければと思います。
※情報が入手できましたら、こちらの記事に追記させて頂きますので、
同じことでお困りの方とも、情報を共有させて頂きます。
東北関東大震災、および昨夜の静岡での地震で
被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
また、この震災で亡くなられた方々へ、ご冥福をお祈りいたします。
東京では、東北関東大震災、及び静岡地震の余震が続いております。
新宿にあるジェイ・ライン東京支社は、
13時頃から数回、やや大きめの揺れを感じています。
地震速報では震度3程度のものなのですが、
ビルの4階なためか、揺れを大きく感じるようです。
震源から離れた東京ですらこのような状況なので、
被災地の方々は、数倍の不安に苛まれていらっしゃることでしょう。
これだけ大地震と、それに伴う余震が続くと、
「緊急地震速報」というものの重要性を痛感させられます。
実は最近、携帯電話をスマートフォンに変えました。
ドコモのREGZA T-01という機種です。

以前使用していた携帯電話では、Docomoのエリアメールというサービスのおかげで、
近隣地域で緊急地震速報が発令されると、メールで送信してもらうことができていました。
これは、非常に便利なサービスなので、もし利用していない方がいらしたら、
ぜひ利用してみて下さい。
※他のキャリアでも類似サービスがあるかもしれません。
ところが、スマートフォンでは、このエリアメールを利用できない模様…。
Googleで検索をしてみても、これだ!という良い方法が見つからないのですが、
きっとAndroidケータイに対応した緊急地震速報を受信するアプリなど、
何かしらの手段はあるはず!…でも、見当たらない…。
ということで、もしAndroidでも緊急地震速報を受信できる方法を
ご存知の方がいらしたら、お知らせ頂ければと思います。
※情報が入手できましたら、こちらの記事に追記させて頂きますので、
同じことでお困りの方とも、情報を共有させて頂きます。
ブログ、Twitter、Facebookを通じて、いくつかの情報を頂きました。
情報を提供頂きました皆さん、ありがとうございました。
同じことでお困りの方もいらっしゃるかと思いますので、
こちらで紹介させて頂きます。
・Androidで緊急地震速報を通知する
・なまず速報β
・FAST&FIRST地震情報メール送信
・災害情報【ポポポポ~ンβ】
それぞれに試してみましたが、僕はまず「なまず速報β」を使用していました。
マグニチュード、震度、震源地までの距離などの設定もでき、重宝していたんですが、
ある日から、全く通知がされなくなってしまいました。
β版なので、不具合があることも仕方がないと思いますが、
情報を得る手段がないのは困るので、【ポポポポ~ン】も併用することに。
もしかしたら、こちらの方が良いかも。
万が一に備えて、インストールされてみてはいかがでしょうか?
にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて
情報を提供頂きました皆さん、ありがとうございました。
同じことでお困りの方もいらっしゃるかと思いますので、
こちらで紹介させて頂きます。
・Androidで緊急地震速報を通知する
・なまず速報β
・FAST&FIRST地震情報メール送信
・災害情報【ポポポポ~ンβ】
それぞれに試してみましたが、僕はまず「なまず速報β」を使用していました。
マグニチュード、震度、震源地までの距離などの設定もでき、重宝していたんですが、
ある日から、全く通知がされなくなってしまいました。
β版なので、不具合があることも仕方がないと思いますが、
情報を得る手段がないのは困るので、【ポポポポ~ン】も併用することに。
もしかしたら、こちらの方が良いかも。
万が一に備えて、インストールされてみてはいかがでしょうか?

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【クラファン】この夏お薦めのムレない「泥パンツ」
南林間駅西口すぐ、中華料理店「七賢人」オープン。8日まで半額
都心で北風、新宿御苑前は一気に落ち葉だらけに
山を越え谷を越え~♪飯能さわらびの湯・青梅岩蔵温泉郷へ
経営者は挫折から学ぶべし!~横浜の経営者向け勉強会「YMS」にて~
西武線にゆるキャラがいた?西武鉄道員タコちゃん
新宿区立花園小学校4年生が伝える「ながらスマホ禁止!」
本日締め切り!東京駅開業100周年Suica(スイカ)の申込み方法
南林間駅西口すぐ、中華料理店「七賢人」オープン。8日まで半額
都心で北風、新宿御苑前は一気に落ち葉だらけに
山を越え谷を越え~♪飯能さわらびの湯・青梅岩蔵温泉郷へ
経営者は挫折から学ぶべし!~横浜の経営者向け勉強会「YMS」にて~
西武線にゆるキャラがいた?西武鉄道員タコちゃん
新宿区立花園小学校4年生が伝える「ながらスマホ禁止!」
本日締め切り!東京駅開業100周年Suica(スイカ)の申込み方法
この記事へのコメント
Androidで緊急地震速報を通知する
http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
http://komugi.net/archives/2011/03/17161530.php
Posted by tohrisugari at 2011年03月19日 17:07
http://ameblo.jp/leek0122/entry-10836147138.html
でアプリをみつけました。
どうでしょうか?
でアプリをみつけました。
どうでしょうか?
Posted by しほ at 2011年03月21日 22:46
tohrisugariさん、しほさん
情報提供ありがとうございました。
やはり、同じことでお困りの方が多いようで、
こちらの記事のアクセス数は1週間で3,000PVを超えました。
同じことでお困りの方も多いかと思いますので、
記事に追記という形で、頂いた情報を掲載させて頂きました。
情報提供ありがとうございました。
やはり、同じことでお困りの方が多いようで、
こちらの記事のアクセス数は1週間で3,000PVを超えました。
同じことでお困りの方も多いかと思いますので、
記事に追記という形で、頂いた情報を掲載させて頂きました。
Posted by こぐま
at 2011年03月30日 11:20
