調布コミュニティビジネス講座で、調布野菜カレー試食


今日は午後から、国領のあくろすプラザ(コクティー内)にて、
調布コミュニティビジネス講座(主催:市民活動支援センター、運営:調布アットホーム)でした。
コミュニティビジネス講座に出席するのは小平・武蔵野に続いて3回目ですが、
調布でのイベントは後半にお楽しみが!
あ、もちろん、講演内容は毎回勉強になりますが…。
今回は初めて多摩CBネットワーク世話人、マイスタイル小平の竹内さんの講演が聴けました。
そのお楽しみというのは、「調布野菜カレー」やスイーツの試食タイム♪
ちょうど最近、東村山の黒焼きそばソースや、拝島ネギなど、
地域の食材を使った料理に関心が向いているところだったので、
ついつい研究熱心になって(笑)、おかわりまでしてしまいました(^_^)
調布では地元野菜を使ったカレーというご当地メニューが取り上げられましたが、
多摩にある30市町村、それぞれが自慢の食材・料理を発表しあって、
多摩のご当地グルメ・グランプリなんてやったら盛り上がりそうですよね!
あ、ちなみに以前にご紹介した「たま黒やきそば王座決定戦」ですが、
多摩西部地区代表vs多摩六都(北多摩北部)代表の決戦イベントが
4/3(土)に小金井公園、4/10(土)に昭和記念公園で開催されます。
お花見がてら、4/10(土)に昭和記念公園で「勝手に応援イベント(オフ会)」なんて考えてますが、
皆さん、どうでしょうかねー?

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
多摩コミュニティビジネスシンポジウムに他県からゲストが来まくるのは、なぜ?
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017に参加・出展してきました
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017は「たまりば」ブースで皆さんのPRをお手伝い!ちなみに僕は留学生を育みたい
なんで笠間市と三鷹市?の謎が解けた、多摩CBシンポジウム2016
地域ビジネスで起業したい多摩県民よ、3月5日(土)はここに行こう!
コミュニティビジネスに関わる人が忘れちゃいけないと思うこと3点
本日、13時から多摩コミュニティビジネスシンポジウム&交流会
多摩コミュニティビジネスシンポジウムに他県からゲストが来まくるのは、なぜ?
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017に参加・出展してきました
多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017は「たまりば」ブースで皆さんのPRをお手伝い!ちなみに僕は留学生を育みたい
なんで笠間市と三鷹市?の謎が解けた、多摩CBシンポジウム2016
地域ビジネスで起業したい多摩県民よ、3月5日(土)はここに行こう!
コミュニティビジネスに関わる人が忘れちゃいけないと思うこと3点
本日、13時から多摩コミュニティビジネスシンポジウム&交流会
この記事へのコメント
多摩30グルメ大会!いいですね。
食・農のCBフェスタでしょうか。
井の頭公園、野川公園、小金井公園、昭和記念公園・・・と、
やってゆくこともできますね。
食・農のCBフェスタでしょうか。
井の頭公園、野川公園、小金井公園、昭和記念公園・・・と、
やってゆくこともできますね。
Posted by すこや at 2010年03月08日 12:54
>すこやさん
いいですよね、30市町村それぞれの自慢の品を持ち寄って…夢は膨らみます!
いいですよね、30市町村それぞれの自慢の品を持ち寄って…夢は膨らみます!
Posted by こぐま at 2010年03月08日 20:50