たま黒やきそば王座決定戦レポート
こんばんは、こぐまです。
4月10日(土)、たま黒やきそば王座決定戦に参加してきました。

出品されたのは、多摩西部エリアから選出された「たま黒あんかけやきそば」と、
多摩六都(北多摩北部)から選出された「ぐーたま黒やきそば」。
リビング多摩さん、JCOM西東京さん、JCNさんといった地域メディアも応援。
たまりばからも、ブロガーやご家族・知人含め、9名が会場に駆けつけました。
・くじらロード商店会スタッフさん
・年金時事さん
・Bleumamaさん
・れいくん
・けいくん
・ふくちゃん
・Ricoさん
・鳥山鳥子さん
・こぐま
もちろんリビング多摩の編集スタッフや「いいとこブロガー」さんたちも。
皆さん、お疲れさまでしたm(__)m
・のりさん
・バオバオさん
11時からの販売開始だったんですが、
オープンした頃には、既に100人以上は並んでたんじゃないでしょうか。
早めに行って、並んでおいて良かった(^O^)

いろんな種類の具がのっている右側のが「たま黒あんかけやきそば」、
麺が太いのが「ぐーたま黒やきそば」。
どちらも、僕のふるさと東村山のポールスタアさんが開発した
イカ墨入りの黒やきそばソースを使っているメニュー。
味だけではなく、歯ごたえ、見映えなどをひっくるめて考えて…、
僕がどちらに投票したかは、JCOM西東京、JCNでの放送をお楽しみに(笑)
(放送されるかどうかは別として、逸品刑事さんとハイタッチしました)
※「たま黒やきそば王座決定戦!!」は、ケーブルテレビの
JCN八王子、JCNマイテレビ、JCN日野、JCN中野、JCN武蔵野三鷹にて、
4月17日~23日まで放送されるそうです。

地域の食材や調味料を使って、名物を開発しようという試み、
自分も何かしら関われたら…と思っています。
さて、何ができるでしょうかね…(^.^)
多摩30市町村ご当地グルメコレクション、やっぱ、これがいい!
4月10日(土)、たま黒やきそば王座決定戦に参加してきました。

出品されたのは、多摩西部エリアから選出された「たま黒あんかけやきそば」と、
多摩六都(北多摩北部)から選出された「ぐーたま黒やきそば」。
リビング多摩さん、JCOM西東京さん、JCNさんといった地域メディアも応援。
たまりばからも、ブロガーやご家族・知人含め、9名が会場に駆けつけました。
・くじらロード商店会スタッフさん
・年金時事さん
・Bleumamaさん
・れいくん
・けいくん
・ふくちゃん
・Ricoさん
・鳥山鳥子さん
・こぐま
もちろんリビング多摩の編集スタッフや「いいとこブロガー」さんたちも。
皆さん、お疲れさまでしたm(__)m
・のりさん
・バオバオさん
11時からの販売開始だったんですが、
オープンした頃には、既に100人以上は並んでたんじゃないでしょうか。
早めに行って、並んでおいて良かった(^O^)

いろんな種類の具がのっている右側のが「たま黒あんかけやきそば」、
麺が太いのが「ぐーたま黒やきそば」。
どちらも、僕のふるさと東村山のポールスタアさんが開発した
イカ墨入りの黒やきそばソースを使っているメニュー。
味だけではなく、歯ごたえ、見映えなどをひっくるめて考えて…、
僕がどちらに投票したかは、JCOM西東京、JCNでの放送をお楽しみに(笑)
(放送されるかどうかは別として、逸品刑事さんとハイタッチしました)
※「たま黒やきそば王座決定戦!!」は、ケーブルテレビの
JCN八王子、JCNマイテレビ、JCN日野、JCN中野、JCN武蔵野三鷹にて、
4月17日~23日まで放送されるそうです。

地域の食材や調味料を使って、名物を開発しようという試み、
自分も何かしら関われたら…と思っています。
さて、何ができるでしょうかね…(^.^)
多摩30市町村ご当地グルメコレクション、やっぱ、これがいい!

にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!
地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

あなたへのお薦め記事


【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
この記事へのコメント
リアルに食いたいです
Posted by いべ at 2010年04月13日 21:07
>いべくん
たまには多摩に遊びにおいで〜…ってダジャレです…(笑)
たまには多摩に遊びにおいで〜…ってダジャレです…(笑)
Posted by こぐま at 2010年04月15日 01:33