上野松坂屋といえば土方歳三、○○と言えばジェイ・ライン
一昨日は御徒町の上野松坂屋近くで打ち合わせでした。
上野松坂屋と言えば、若き日の新選組副長・土方歳三が丁稚奉公したお店。
多摩からここまで、「出稼ぎ」に来てたんですね~。
上野松坂屋→土方歳三
というように、連想のきっかけとなる単語って、マーケティング上も重要です。
僕たちジェイ・ラインは、どんなときに連想で思い出してもらえてるんだろう?
・求人広告と言ったらジェイ・ライン
・地域ブログと言ったらジェイ・ライン
こと辺りが定番・王道でしょうかね。
実際、求人広告や地域ブログのことでは、クライアント様や代理店さんから、
ご相談を頂く機会が多いように思います。
だけど、うちが扱っているサービスは、両手の指を使っても数え切れないほど。
・タッチパネル型デジタルサイネージ(テテル)
・スマホ用スタンプラリーゲーム(ぐるぐる)
・ブログポータルサイト構築システム(CLOG)
・サイト訪問者の社名見える化ツール(BB LISTUP)
・コーポレートサイト制作
・採用ホームページ制作
・AR(拡張現実)を使ったバーチャル試着ツール
・ネイル用品ECサイト(グルービーネイル)
「多彩なラインナップ」というと魅力的なように感じますが、
「いろいろやってる」だけだと印象に残りにくいというのは課題。
日々、いろんな商材の情報に触れる広告代理店のプランナーさんからすると、
中には「似たような話は他からも聞いてます」ということもあるでしょう。
そこで、うちの取り扱いサービスの中から、いくつか、
「○○と言ったらジェイ・ライン」の○○に入る言葉を考えてみました。
「採用ホームページと言ったら、ジェイ・ライン」
「更新しやすいホームページと言ったら、ジェイ・ライン」
「BtoB販促サイトと言ったら、ジェイ・ライン」
「店舗集客力のあるサイトと言ったら、ジェイ・ライン」
「ソーシャルメディアと言ったら、ジェイ・ライン」
この中から、さらに厳選していくつもりですが、
とにかく、うちの強みってなんだ?を追求して、
わかりやすく伝える努力をしていかなくてはー!
引き続き、ホームページに関するご相談、ご依頼、ご発注をお待ちしてまーす(^^)/
関連記事