八王子古本まつり、準備着々。「たまりば」は5/5出展します。

たまりば編集長こぐま(ジェイ・ライン株式会社 大熊雅樹)

2014年04月30日 21:00

毎年、ゴールデンウイークに八王子まちなかで開かれる恒例イベント、
「八王子古本まつり」の準備が進められています。
メイン会場となるユーロード(西放射線道路)には横断幕が張られてました。


 
イベントの主催者の方が10年来の知人ということもあって、
個人的にも協力隊させて頂いている八王子古本まつり。
今回も「たまりば」としてブース出展させて頂きます。

「古本まつり」なのに、Webサイトを運営する僕たちが何すんの?と思われる
かもしれませんが、八王子古本まつりの出展者は、古本屋さんだけじゃありません。

雑貨屋さんがいたり、マッサージ屋さんがいたり、似顔絵描いてくれる人がいたり。
いろんな出展者さんがいて、いろんな来場者さんがいます。

その多くが、八王子や多摩地区にお住まいの人たちや、
八王子のまちなかを元気にしよー!って頑張ってる人たち。

そんなイベントに、地域ポータルサイトの「たまりば」が出展する理由は、
地域の人たちと触れ合いたいから。

八王子に住んでるとはいえ、自宅は山田だし、勤務先は新宿だし、
実は八王子まちなかに出る機会は多くはないので、
こういうイベントのときに、地域の人たちと交流できたら嬉しいです。

5月5日の13時~16時頃まで、ドン・キホーテ近くのテントにいるので、
古本まつりにいらした方は、ぜひお立ち寄りを。
※終了時刻は予告なく前倒しする場合があります

お店屋さんが本業じゃない「たまりば」は、会場で何をしてるかというと、
「たまりば」ブロガーさんゆかりの品々を展示・販売しつつ、
「たまりば」を使ってくれる人を増やすためのPRをしています。

今回は、ブログやソーシャルメディアの活用相談に乗ったりする
「まちなか無料Web相談所」みたいなこともしたいな。
「たまりば」会員さんじゃなくても、お気軽にどうぞ!


八王子古本まつり2014、ゲストに宮台真司氏


そうそう、同じ日に八王子まちなかでは、もうひとつ大きなイベントが。
八王子古本まつりの「たまりば」ブースでは、彼らのCDも販売します。
しかも、サイン入り(予定)!

それから、当日のライブのチケットも販売します。
まだチケットをお持ちでない方、当日、古本まつりでも購入できますよー。

フラチナリズム、八王子いちょうホールでワンマンライブ
関連記事