国立薬膳カレーって知ってますか?
こんばんは、こぐまです。
今日は、
サンケイリビングさんでブログ講習会を行なった後、
国立へ移動して、
こだわり食品株式会社さんにお邪魔してきました。
こちらの会社、
国立薬膳カレーというご当地カレーを販売されています。
※「国立」の読み方は、もちろん「くにたち」です。
国立薬膳カレーって、皆さんご存知ですか?
ホームページから抜粋しますと・・・
30種類もの厳選されたスパイスとハーブをたっぷり使った美味しいカレーです。
また、ラードやヘッドなどの動物性の脂は極力控え、人工的にとろみをつける増粘剤と小麦粉は一切使わず、
じっくり煮込んでとろみを出しています。
このため、食べた後に胸やけや胃もたれを起こして「うっぷ……」となることはありません。
カロリー控えめな上に、食物繊維たっぷりなので、お腹すっきり。
さらに30種類のスパイスが血管を活性化し、体の抵抗力が向上。
冷え性の方にもピッタリだそうです!
国立薬膳カレーは、国立らしさを表現する魅力あるものに対して国立商工会が認定する
「くにたちStyle」(国立ブランド)の1つに選ばれています。
先日、調布市の
調布野菜カレーをご紹介しましたが、
王座決定戦を控えた
たま黒やきそば、
拝島ネギなどとも合わせて、
ご当地グルメの大試食会なんてやったら、面白そうですよね!
ちなみに、こちらの国立薬膳カレーは、明日3月25日に、
新商品「国立薬膳カレー野菜」の試食会が開催されるそうです。
(3/25 11:30~ コミュニティスペース旭通り/国立市東1-14-7
地図はこちら)
こちらの野菜カレーには、国立産のほうれん草や大豆などを入れているそうです。
国立の会社が、国立の食材を使って作ったカレー。
まさにご当地グルメですね。
関連記事