スマートフォンAndroidで緊急地震速報を受信する方法は?
こんにちは、こぐまです。
東北関東大震災、および昨夜の静岡での地震で
被災された皆様に、心よりお見舞いを申し上げます。
また、この震災で亡くなられた方々へ、ご冥福をお祈りいたします。
東京では、東北関東大震災、及び静岡地震の余震が続いております。
新宿にあるジェイ・ライン東京支社は、
13時頃から数回、やや大きめの揺れを感じています。
地震速報では震度3程度のものなのですが、
ビルの4階なためか、揺れを大きく感じるようです。
震源から離れた東京ですらこのような状況なので、
被災地の方々は、数倍の不安に苛まれていらっしゃることでしょう。
これだけ大地震と、それに伴う余震が続くと、
「緊急地震速報」というものの重要性を痛感させられます。
実は最近、携帯電話をスマートフォンに変えました。
ドコモの
REGZA T-01という機種です。
以前使用していた携帯電話では、Docomoの
エリアメールというサービスのおかげで、
近隣地域で緊急地震速報が発令されると、メールで送信してもらうことができていました。
これは、非常に便利なサービスなので、もし利用していない方がいらしたら、
ぜひ利用してみて下さい。
※他のキャリアでも類似サービスがあるかもしれません。
ところが、スマートフォンでは、このエリアメールを利用できない模様…。
Googleで検索をしてみても、これだ!という良い方法が見つからないのですが、
きっとAndroidケータイに対応した緊急地震速報を受信するアプリなど、
何かしらの手段はあるはず!…でも、見当たらない…。
ということで、もしAndroidでも緊急地震速報を受信できる方法を
ご存知の方がいらしたら、お知らせ頂ければと思います。
※情報が入手できましたら、こちらの記事に追記させて頂きますので、
同じことでお困りの方とも、情報を共有させて頂きます。
ブログ、Twitter、Facebookを通じて、いくつかの情報を頂きました。
情報を提供頂きました皆さん、ありがとうございました。
同じことでお困りの方もいらっしゃるかと思いますので、
こちらで紹介させて頂きます。
・Androidで緊急地震速報を通知する
・なまず速報β
・FAST&FIRST地震情報メール送信
・災害情報【ポポポポ~ンβ】
それぞれに試してみましたが、僕はまず「なまず速報β」を使用していました。
マグニチュード、震度、震源地までの距離などの設定もでき、重宝していたんですが、
ある日から、全く通知がされなくなってしまいました。
β版なので、不具合があることも仕方がないと思いますが、
情報を得る手段がないのは困るので、【ポポポポ~ン】も併用することに。
もしかしたら、こちらの方が良いかも。
万が一に備えて、インストールされてみてはいかがでしょうか?
関連記事