絶対に目標を達成できる営業計画書
どこの会社もそうだと思いますが、
うちの会社でも月初には短期の営業計画を立てます。
部署ごとのものではなく、各営業メンバーが、
直前の1ヶ月間の課題を振り返り、
次の1ヶ月間での対策を練り、方針を発表する。
これが営業計画書。
発表するのは、「どうしていきたいか」じゃなくて、
「いつまでに、誰に、何を、どうやって、どれくらい、いくらで購入してもらうのか」。
僕のチームの営業スタッフには、
とことん、これにこだわって計画を立ててもらうようにしてます。
僕自身も、先ほど完成版を提出したところですが、
続いて後輩君の営業計画書をチェックします。
これは日中に提出された計画書に、僕が赤入れしたもの。
真っ赤っかだね(笑)
気持ちは伝わってくるものの、「計画書」としては不十分でした。
さて、絶対に目標を達成できる計画書にブラッシュアップできてるかな?
帰りの電車内で、最終チェックします。
関連記事