たまりば

八王子のお薦めショップ/企業/団体 八王子のお薦めショップ/企業/団体八王子市 八王子市

東京駅で一番売れているお土産は、実は○○県で作られたよそ者だった…

「たまりば」と「八王子経済新聞」という、多摩地域、八王子周辺を対象に、地域情報の発掘・発信に取り組む2つのネットメディアがタッグを組んで、ちょっと挑戦的なタイトルの合同イベントを開催しちゃいました。

「これでいいのか?Tokyoブランド 東京生まれの東京土産を探せ!」

たぶん、地元の人たちは薄々感付いている、「東京○○」と付くお土産商品は、実は東京産じゃないんじゃないのか?問題。

あえて触れずにおこう…という考え方もありですが、よそ者商品の「東京○○」が東京名物だと誤解されちゃうのは困るし、購入してくれた観光客の方にも申し訳ない。

よそ者商品が「東京ブランド」と装って繁盛し、その一方で地元産のお土産商品が日の目を見る機会が少ないというのは、明らかに地域としての課題だ!

「これでいいのか?」
「いいわけない!」
ということで、今回のイベント開催となりました。

参加者9名の中、メインスピーカーのMNH小澤さんからは、「東京駅で一番売れているお土産の東京○○○は埼玉県産」「ラベルには販売者しか記載されていないから、東京の会社名が載ってることがあるが、生産者は記載されていないことが多く、産地が東京とは限らない」「2020年までに生産者表記が義務づけられるので、そうなると東京駅には埼玉県や神奈川県と表記された東京ブランドが増えるかも」というお話がありました。

そういえば、だいたいのお土産商品って、「販売者」しか載ってませんよね。
僕たち消費者からすると、「販売者が東京」=東京の商品と思いがちですが、そうか、販売者と生産者が異なる場合は多いですよね。

東京オリンピックを前に、この表記ルールが変わるということは、今のままの商品構成だと、
「Why Japanese? Tokyo名物って書いてあるのに、作ってるのSaitamaだよ!ダメでしょ!Tokyoにはお土産作ってる人いないの!?」って言われかねません。
それは悔しい。。。

東京生まれの東京土産、本当にないんでしょうかね?
都内はわかりませんが、多摩地域にはすごーくたくさんありますよねー。
たましんさんが運営してる「東京多摩のお土産サイト」には、びっくりするほどの数の東京生まれの東京土産が掲載されてます。

さらに、メインスピーカーのMNHさんと「たまりば」では、2013年に「東京牛乳のかりんとう」という、東京生まれの商品開発をしました。



たくさん東京生まれの東京土産があるのに、スポットが当たりにくいのはもったいない。
よし、みんなで東京生まれの東京土産、つまり本当の「東京ブランド」を探して、ブログやソーシャルメディアで発信しよう!

そんなプロジェクトがスタートします。
まずは、このイベントに参加して頂いた9名の方から。

東京ブランドを探せ!みんなで発信♪ 東京生まれのお土産・名物

  • にほんブログ村 ネットブログ ポータルサイト・インターネットメディアへ 地域とWEBを、コツコツと。 - にほんブログ村
    にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!

    地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

     あなたへのお薦め記事

    red_rightビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて

    同じカテゴリー(たまりば(多摩地区))の記事画像
    【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
    クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」
    多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る
    2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした
    八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も
    セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう
    外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました!
    花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信!
    同じカテゴリー(たまりば(多摩地区))の記事
     【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました (2023-08-21 18:44)
     クラファン・サポート第1弾「子育て世帯への食料支援を継続したい」 (2021-10-11 08:30)
     多摩地域のビジネスマッチングコミュニティを創る (2021-09-02 08:00)
     2020年度は風林火山ならぬ、光芒一閃でした (2021-03-31 08:00)
     八王子の吉田観賞魚100周年記念イベント、ガーデニングショー受賞作も (2021-03-22 07:00)
     セミナーを起点とした営業ができないピンチをブログやSNSで解決しよう (2021-01-27 08:00)
     外国人の方と一緒に、八王子歴史探訪ガイドをさせてもらいました! (2020-11-16 07:30)
     花街の残る八王子、芸妓衆の皆さんの踊りを東南アジアへ、世界へ発信! (2020-11-07 08:17)

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    このブログのサイトマップ