たまりば

八王子のお薦めショップ/企業/団体 八王子のお薦めショップ/企業/団体八王子市 八王子市

八王子で起業するなら「たまりば」でブログを書くべき!と思う6つの理由

こんばんは、八王子の情報発信アドバイザー大熊です。
正直に言います。いま初めて使いました、この肩書き。

ただ、「取って付けた」わけではなくて、「たまりば」を立ち上げた8年前から、
僕がやり続けてきたことが「ブログを書くこと」と「情報発信のコツをお伝えすること」。
あえて名乗るとしたら「情報発信アドバイザー」かなと。

「ハイパーメディアなんとか」「コンテンツなんとか」みたいなカタカナでも
同じような意味の言葉はあるでしょうし、Web業界っぽく聞こえると思うんですが、
僕が地域ポータルサイトを通じてお役に立ちたい相手の方をイメージしたときに、
「コンテンツ」って何?という人の方が多いんじゃないかと思ったんです。
なので、「情報発信アドバイザー」。


さて、本題。

6月30日に、サイバーシルクロード八王子主催の起業家向けセミナー
八王子創業スクール」で、情報発信をテーマにした講座の講師をさせて頂きました。

八王子在住で、多摩地区の地域ポータルサイトを運営していて、
10年以上、ブログやSNSなどを使って情報発信をし続けてきた僕としては、
得意な分野のノウハウをお伝えすることで地元の起業家の皆さんに
貢献できるなんて、大変光栄です。

情報発信は「量」から「質」重視の時代へ!読者の役に立つ情報を発信できてますか?

昨日の講座には、11人の起業家の方にご参加頂きました。
目指す事業内容は、様々でしたが、
どのような事業であっても、取引先と出会うきっかけをつくるのに
情報発信(宣伝・広報も含めて)が非常に重要です。

特に、スマートホンやタブレット端末が普及した近年では、
消費者・生活者は、新聞・テレビ・ラジオ・雑誌というマスメディアに
接する時間が徐々に減っていき、インターネットを介して情報を得る場面が増えています。

また、ネットで簡単に情報を発信できる時代になり、
この10年ほどで、世の中に流通する情報量は530倍になったというデータがあります。
これは、ブログ、mixi、Twitter、Facebook、YouTubeなど、一般の人が簡単にネット上で情報発信することができるツールの登場があると考えられます。
平成 18 年度情報流通センサス 報 告 書 - 総務省(PDF)

これに対して、消費者・生活者が消化(処理)できる情報量は、少し増えてはいるものの、ほぼ横ばい。
なんとなく、感覚としてわかりますよね。

パソコン、スマホ、タブレットなどからネットにアクセスしていろいろなサイトを見ていると、
「最新記事はこちら」「あなたにはこの記事もお薦め」「このページを友達の○○さんがお薦めしています」
というように、たくさんの情報が「これも見て」とアプローチしてきます。

ただ、これらを全部上から下まで読もうとしたら、時間もかかるし、頭もついていけません。
そこで、僕たちは「特に気になる情報」だけに絞り込んでページを開いています。

ということは、いくら「情報発信が大事」とはいっても、
「役に立つかどうかわからない情報」を「大量に」発信するのは得策ではないということ。
それよりも、「役に立つ情報」を「丁寧に」発信することの方が重要な時代になっているんです。

ブログをやっている方、ひたすら、更新数・投稿数だけ上げようと必死になってませんか?
もちろん、「更新数が高い」ということも重要ではあるので、「毎日更新する」こと自体は否定しません。
ただ、「毎日更新すること」だけが目的になってしまい、肝心の「中身」が役に立たない記事になってしまうなら、
2日に1回、3日に1回でも良いので、充実した、役に立つ記事を発信する方が、より効果的です。

だって、ブログの読者となるはずの人たちは、
日々、大量の情報の中で暮らしているわけですから、
その中に質の低い記事を投げ込んだとしても、見向きもしてもらえません。

だったら、一球入魂、「これは読んでおかないともったいない」と思ってもらえるような
情報発信をした方が、誰かの役に立てる可能性が高くなりますよね。
(この「誰か」=ターゲットは、起業のテーマによって変わってきます)

八王子で起業するのであれば、「たまりば」でブログを書くのがお得!

講座では、ここまでの大前提をお話した上で、数ある情報発信ツールとともに、
八王子で起業するのであれば「たまりば」での情報発信がお薦め!とお話しました。

ブログ全体の特徴としては

①ブログは検索エンジンにヒットしやすい
 もともと検索エンジンとの相性が良い構造になっているため、狙ったキーワードで
 検索エンジンの上位に表示されやすいという特性があります。
 ただし、書き方にコツがあります。

②ブログは情報を整理・蓄積しやすい
 FacebookやTwitterのような「タイムライン」で新着情報を発信する形式ではなく、
 カテゴリー別、更新時期別やキーワードを使って、過去に投稿した記事も探しやすい
 という特性があります。もちろん過去記事も検索エンジンにヒットし続けます。

③ブログはソーシャルメディア同士の連携がしやすい
 ブログに記事を書いて、Facebookにも似たようなことを書いて、Twitterにも書いて…
 と複数のサービスにログインして、ひとつひとつ作業をしていくのは手間ですよね。
 「たまりば」をはじめブログには、更新情報をFacebookやTwitterにも自動投稿してくれる機能があります。
 ツールごとの特性に合わせて、発信する内容を個々に分けることも大切ですが、
 せっかく書いたブログ記事は、複数の経路から読者を獲得すべきなので、この機能は便利です。

ということをお話ししました。

たまりばを使うメリットとしては

④たまりばでは、地域の人たちに情報を発信できる
 「たまりば」にアクセスする人の多くは、多摩地区で暮らす地元の人たち。
 ビジネスのターゲットエリアを地元と設定するのであれば、地元の人たちが集まる
 地域ポータルサイト「たまりば」での情報発信がお薦めです。

⑤たまりばでは、発信した情報をサイトで取り上げてもらえる
 「たまりば」のブログで発信された情報は、編集部が日々チョイスをして、
 「たまりば」本サイト内やFacebook、Twitterなどでピックアップ・拡散させて頂いています。
 特に、八王子の情報に限っては「たまりば」のFacebookページにプラスして、
 「八王子っていいね!全員集合」というFacebookページでの拡散もできますので、
 八王子の人たちには、なおお薦めです。

⑥たまりばが提供するサービスは、実はネットだけじゃない
 「たまりば」はインターネット上での情報発信ツールであるのと同時に、
 その名が表す通り、リアルでも「人が集まる場」を提供しています。
 最近は、お気軽ブログ講習会「八王子ブログ村」を中心に活動していますが、
 これに加えて、ビジネスをされる方向けの新サービスが近日オープンします。
 受講して頂いた方たち限定でお披露目しましたが、公式発表は今しばらくお待ちを。

こんなことをお話ししました。

さらに、実践編としてこんなこともお話ししました。

・情報発信事前チェック
・情報発信のコツ(テクニカルな内容)
・キーワード選定の仕方
・目的を達成するためにやるべきこと
・情報発信がゴールじゃない

2時間という長めの講座だったので、そこでお話したことを全てブログに書き起こすことはできませんが、
こういうテーマで、詳しく話を聞いてみたい、アドバイスを受けたいという方がいらっしゃるかもしれません。


早くも第2期生募集、八王子創業スクール
実は、今回初めての開催となった「八王子創業スクール」は、
募集開始後すぐに満員となってしまうほど、起業家の方に注目されているようです。
そこで、サイバーシルクロード八王子さんが、早くも第2期生の募集を開始されたそうです。

「八王子創業スクール」参加者募集を開始!
第2期も、「「情報発信力が大事!」(Web・無料ITツール活用法)」というテーマの講義がありますので、
起業を検討中の方、起業間もなく勉強したいという方は、ぜひ受講してみて下さい。


  • にほんブログ村 ネットブログ ポータルサイト・インターネットメディアへ 地域とWEBを、コツコツと。 - にほんブログ村
    にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!

    地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

     あなたへのお薦め記事

    red_rightビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて

    同じカテゴリー(地域ポータルサイト)の記事画像
    地方創生パートナー巡り⑧香川「あしたさぬき」のフェローさん
    地方創生パートナー巡り⑦兵庫・播磨「てんこもり」のシールズさん
    地方創生パートナー巡り⑥愛知・西三河「ブーログ」のTake Fanさん
    地方創生パートナー巡り⑤愛知・東三河「どすごいブログ」の東海朝日広告さん
    地方創生パートナー巡り④静岡東部・伊豆「イーラ・パーク」のブレインチャイルドさん
    地方創生パートナー巡り③和歌山「ikoraブログ」のシナジーさん
    地方創生パートナー巡り②神戸「KO-COブログ」のワイズエッグさん
    地方創生パートナー巡り①「滋賀咲くブログ」のウエストさん
    同じカテゴリー(地域ポータルサイト)の記事
     地方創生パートナー巡り⑧香川「あしたさぬき」のフェローさん (2022-02-17 09:16)
     地方創生パートナー巡り⑦兵庫・播磨「てんこもり」のシールズさん (2022-02-07 08:00)
     地方創生パートナー巡り⑥愛知・西三河「ブーログ」のTake Fanさん (2022-01-31 08:00)
     地方創生パートナー巡り⑤愛知・東三河「どすごいブログ」の東海朝日広告さん (2022-01-26 08:19)
     地方創生パートナー巡り④静岡東部・伊豆「イーラ・パーク」のブレインチャイルドさん (2022-01-24 08:00)
     地方創生パートナー巡り③和歌山「ikoraブログ」のシナジーさん (2022-01-21 08:00)
     地方創生パートナー巡り②神戸「KO-COブログ」のワイズエッグさん (2022-01-20 08:00)
     地方創生パートナー巡り①「滋賀咲くブログ」のウエストさん (2022-01-17 08:00)

     
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    このブログのサイトマップ