Web制作・Webプロモーションの提案力が評価され○○アワードを受賞しました!
こんばんは、こぐまです。
某大手ビジネスマッチングサイト様より、
年間優秀賞にあたる「○○アワード」という賞を頂きました!
詳しくは、近日中に弊社サイトなどで報告させて頂く予定ですが、
せっかくの「受賞」という話題を、「受賞しました」という報告だけで終わらせては、
Webプロモーション・Webマーケティングをやる会社として芸がないよね…
ということで、ちょっとした特設ページみたいなのを作ろうと思ってます。
某大手ビジネスマッチングサイト様より、
年間優秀賞にあたる「○○アワード」という賞を頂きました!
詳しくは、近日中に弊社サイトなどで報告させて頂く予定ですが、
せっかくの「受賞」という話題を、「受賞しました」という報告だけで終わらせては、
Webプロモーション・Webマーケティングをやる会社として芸がないよね…
ということで、ちょっとした特設ページみたいなのを作ろうと思ってます。

全体の構成は、こんな感じ↑
びっくりするほど、「ざっくり」とした構成案でしょ(笑)
僕は、Web系の仕事をしてるので、
メモをとったり、企画のラフをまとめたりするのも、
全部パソコンで完結させてるかのように思われがちなんですが、
実は企画書を作るとき、サイトの構成を考えるときなど、
「ゼロ」から「イチ」を作る段階では、ホワイトボードを使う場合が多いです。
何度も書いたり消したりできるし、スペースも広いから、
「ひとりブレスト」をしたいときには、会議室にこもってます。
この「ざっくり」からどんなページに仕上がるか、お楽しみに。
びっくりするほど、「ざっくり」とした構成案でしょ(笑)
僕は、Web系の仕事をしてるので、
メモをとったり、企画のラフをまとめたりするのも、
全部パソコンで完結させてるかのように思われがちなんですが、
実は企画書を作るとき、サイトの構成を考えるときなど、
「ゼロ」から「イチ」を作る段階では、ホワイトボードを使う場合が多いです。
何度も書いたり消したりできるし、スペースも広いから、
「ひとりブレスト」をしたいときには、会議室にこもってます。
この「ざっくり」からどんなページに仕上がるか、お楽しみに。
働く喜びを伝え就職転職の不安を払拭するために地域ポータルサイトができること
631ページまるごとブログ・Webライティングの勉強になる本!『沈黙のWebライティング』
たまりば編集会議で共同運営コンテンツの成果や課題を共有・分析
【まんが×たまりば】連休の狭間に新企画の種まき
ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!たまりば新サービス実践的勉強会を開催しました
Webマーケティングを学ぶ!読みやすいビジネス書『沈黙のWebマーケティング』
これはお手軽!Facebookでブログをシェアしたときに大きな画像を表示させる方法
ブログの投稿画像をFacebookに大きく表示させる方法とは
631ページまるごとブログ・Webライティングの勉強になる本!『沈黙のWebライティング』
たまりば編集会議で共同運営コンテンツの成果や課題を共有・分析
【まんが×たまりば】連休の狭間に新企画の種まき
ビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!たまりば新サービス実践的勉強会を開催しました
Webマーケティングを学ぶ!読みやすいビジネス書『沈黙のWebマーケティング』
これはお手軽!Facebookでブログをシェアしたときに大きな画像を表示させる方法
ブログの投稿画像をFacebookに大きく表示させる方法とは