たまりば

八王子のお薦めショップ/企業/団体 八王子のお薦めショップ/企業/団体八王子市 八王子市

地域の社会貢献活動でメリット( 多摩市・稲城市)

こんばんは、こぐまです。

檜枝岐からの出張から帰り、いったん吉祥寺の自宅に戻り荷物を置いて、
金曜日夜〜土曜日夕方までは東村山の実家で過ごしました。

自宅では新聞をとっていないので、実家では新聞を捲るのが密かな楽しみ(笑)
2/27(土)の読売新聞で、社会貢献活動に対する取り組みが取り上げられてました。

稲城市では、社会貢献のボランティアをすると、
地域のお店などで使える商品券として使えるポイントがもらえるそうです。

多摩市では、ボランティア活動をした学生の学生手帳に、社会貢献をした
証をつけることで、就職活動での強みにしてもらう取り組みがあるそうです。

社会貢献=無償の奉仕というイメージがあるかもしれませんが、
貢献した分はお金に限らず何らかのメリットがある。
これが、少子高齢化や地域の空洞化に対しての解決策のヒントな気がします。

  • にほんブログ村 ネットブログ ポータルサイト・インターネットメディアへ 地域とWEBを、コツコツと。 - にほんブログ村
    にほんブログ村のランキングに参加中。クリックで応援して下さい!

    地域ポータルサイト立ち上げ・運営、ホームページ制作、ECサイト構築、越境EC、海外ビジネスなど、お役に立てることがありましたら、お気軽にご相談下さい。

     あなたへのお薦め記事

    red_rightビジネスブログ・オウンドメディア運営に最適!ビジネス会員サービスについて

    同じカテゴリー(コミュニティビジネス(CB))の記事画像
    【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました
    多摩コミュニティビジネスシンポジウムに他県からゲストが来まくるのは、なぜ?
    多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017に参加・出展してきました
    多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017は「たまりば」ブースで皆さんのPRをお手伝い!ちなみに僕は留学生を育みたい
    なんで笠間市と三鷹市?の謎が解けた、多摩CBシンポジウム2016
    地域ビジネスで起業したい多摩県民よ、3月5日(土)はここに行こう!
    コミュニティビジネスに関わる人が忘れちゃいけないと思うこと3点
    本日、13時から多摩コミュニティビジネスシンポジウム&交流会
    同じカテゴリー(コミュニティビジネス(CB))の記事
     【地域づくりフォーラムin八王子】企業と地域活動団体のマッチングを提起してきました (2023-08-21 18:44)
     多摩コミュニティビジネスシンポジウムに他県からゲストが来まくるのは、なぜ? (2019-03-04 07:30)
     多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017に参加・出展してきました (2017-02-28 20:00)
     多摩コミュニティビジネスシンポジウム2017は「たまりば」ブースで皆さんのPRをお手伝い!ちなみに僕は留学生を育みたい (2017-02-25 20:01)
     なんで笠間市と三鷹市?の謎が解けた、多摩CBシンポジウム2016 (2016-03-06 11:00)
     地域ビジネスで起業したい多摩県民よ、3月5日(土)はここに行こう! (2016-03-04 08:00)
     コミュニティビジネスに関わる人が忘れちゃいけないと思うこと3点 (2015-03-25 22:00)
     本日、13時から多摩コミュニティビジネスシンポジウム&交流会 (2011-02-26 09:38)

     
    この記事へのコメント
      無償の奉仕は… 宗教から来ている?慈悲とか?
     
     kokoroは 無償の奉仕。。

     お互い様も 無償の奉仕。。

      地域活性化は、 地域福祉であると思うんですよ
     自分の利益だけでなく… いろんな工夫を!
    その1つとして、記事のことも ^^
     
    東京の学生さんの活動で 「傘貸し」 店舗の協力で…
    地域活性化に貢献してるって TV観たなぁ^^
    空き店舗を 居場所 にして 誰でも来れる 
    そういう発想を 展開していかないと 浜松! がんばれ!!
       
     
    Posted by kokoro at 2010年03月05日 08:06
    >kokoroさん
    僕は商店街育ちなのと、祖父母と暮らしてたおかげで、
    「お互い様」とか「お裾分け」の文化は馴染みがあるんですけど、
    いろんな地域の人が集まってる都市部では、こういう仕掛けが必要みたいです。
    ただ、これは悲観することではなくて、新しいコミュニティの形なんですよね。
    今日もコミュニティビジネスの勉強会に参加して、改めて思いました。
    でも実際に動いてる人たちは、「この指止まれ」で集まった人たち。
    だから、見返りのために…というよりも、もっと街を元気にしたい!
    っていう思いがギッシリ詰まってました。
    浜松でも、活発に動いてる方はいらっしゃるはず!
    その人たちが繋がったら、歯車が少しずつ回り始めますよ、きっと!
    Posted by こぐま at 2010年03月07日 23:49
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    このブログのサイトマップ